口コミ評価 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
電子マネー |
|
特徴 | 1.初年度年会費無料!カード1回利用で翌年も無料! 2.TOHOで6回映画を見ると1回無料! 3.シネマイレージを貯めるとポップコーンやドリンクと交換できる! |
■シネマイレージカードセゾンの最新口コミ
足繁く映画館に通う、なんて方はおられないでしょうか。実は、わたしもよく映画館に行くことが多い一人です。
映画館といえば思いつくのが全国に広く展開しているTOHOシネマ。そのTOHOシネマで映画を見るのがもっとお得になるのがこのシネマイレージカードセゾンです。
シネマイレージセゾンカード基本情報 | |||||||||||||||||||||
|
|
シネマイレージセゾンカード詳細情報
カードフェイス | ![]() |
|
---|---|---|
国際ブランド | マスターカード | |
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | 300円 | |
家族初年度 | – | |
家族2年目以降 | – | |
審査発行 | 審査時間 | 約2週間 |
発行時間 | 約2週間 | |
電子マネー | Edy | |
ETCカード | 年会費 | 無料 |
発行手数料 | 無料 | |
ポイント | ポイント名 | 永久不滅ポイント |
ポイント付与率 | 1,000円→1ポイント | |
ポイント還元率 | 1% | |
有効期限 | 無期限 | |
最低交換条件 | 100ポイント | |
景品交換例 | 金券と交換 | |
その他 | – | |
付帯保険 | 海外旅行保険付帯条件 | – |
金額 | – | |
国内旅行保険付帯条件 | – | |
金額 | – | |
ショッピング保険 | – | |
その他 | – | |
支払い | 支払方法 | 1回払い/2回払い/ボーナス払い/リボ払い/分割払い |
締め日 | 毎月末 | |
支払日 | 翌月27日 | |
マイレージ | 移行可能マイレージ | ANA,JAL |
マイル付与率 | 1,000円→3マイル | |
マイル還元率 | 0.6% | |
最低交換条件 | 公式サイト参照 | |
移行費用 | 無料 | |
利用可能枠 | 総利用枠 | 30万円~150万円 |
ショッピング | カード送付時に通知 | |
キャッシング | ※審査により利用可能枠は異なる。 | |
金利 | ショッピング実質年利 | – |
ショッピング遅延利率 | 6.00%~14.60% | |
キャッシング実質年利 | 12.00%~18.00% | |
キャッシング遅延利率 | 20.0% |
映画好きにはたまらないカード
TOHOシネマズの映画館で映画を見ることが多い方なら絶対にお得なこのカード。全国各地に映画館を持っており、今なおその数を増やし続けているTOHOシネマで映画を見る機会が多いという方もきっとたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
そのTOHOシネマでの映画鑑賞を強くアシストするのがこのシネマイレージセゾンカード。
やはり一番の目玉は6回映画を見ると鑑賞が一回無料になるお得なスタンプラリー。6本見ると1本無料になるということは還元率に直すと16.67%と、とても高い還元率。全国60ヶ所どこでも等しくサービスを受けられる上、割引価格でも一回の鑑賞でカウントされるので、ファーストデイや、毎月14日のTOHOの日を組み合わせて利用すればさらにお得を実感できます。
さらにシネマイレージという、映画の上映時間の1分を1マイルで換算したポイントを貯めることができます。この貯めたマイルはポップコーンやドリンク、さらに多くのマイルが必要になりますが1ヶ月間のフリーパスと交換することもできます。
セゾンカードなので、他にも永久不滅ポイントが同時に貯まります。さらに、2年目以降の300円の年会費ですが、これも年一回以上のカード利用で無料になります。この年会費無料になるハードルの低さは他のカードと比べても珍しいものです。
国際ブランドはマスターカードがおすすめ
国際ブランドを選択することができ、マスターカードとアメックスから選ぶことのできるようなシステムになっているものの、マスターカードを選択することをおすすめしています。
アメックスブランドは強制的に2年目以降年会費に3,000円(税抜)が課せられてしまいます。しかし当然そこには旅行傷害保険が付帯されるものの、そこまで利用価値は無いかも…。さらに、年一回のカード利用で年会費が無料になるサービスもアメックスの利用では得ることができません。
まとめ
TOHOシネマズでの映画鑑賞がぐっとお得になるこのカード。6回映画を見ると1回無料になるのは魅力的なサービスです。他にもシネマイレージなど映画館に通っている方なら絶対お得になるサービスが盛りだくさんです。
■その他のセゾンカード一覧
おすすめクレジットカードランキング