口コミ評価 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
電子マネー |
|
特徴 | 1.年会費永年無料! 2.無印良品のお買いものがとってもお得に! 3.誕生月には500円相当のMUJIポイントプレゼント! |
■MUJI Cardの最新口コミ
MUJI Cardは無印良品でお買いものする際には割引や還元率アップなどの特典が付帯するクレジットカードです。
一般のポイント還元率は0.5%ですが、無印良品での利用ならば3倍の1.8%にアップ。
これだけで無印良品好きにはうれしい特典ですが、セゾンカードのショッピングモール、永久不滅.comを経由すればなんとポイント還元率は3%にまでアップします。
この記事ではMUJI Cardのお得な特典や利用するメリット・デメリットを紹介していきます。
申込みを検討している人はぜひチェックしてみてくださいね。
この記事の目次はこちら
MUJICarsド基本情報 | |||||||||||||||||||||
|
|
MUJICard詳細情報
カードフェイス | ![]() |
|
---|---|---|
国際ブランド | VISA、アメックス | |
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | 無料 | |
家族初年度 | – | |
家族2年目以降 | – | |
審査発行 | 審査時間 | 最短3日 |
発行時間 | 最短3日 | |
電子マネー | iD,QUICPay | |
ETCカード | 年会費 | 無料 |
発行手数料 | 無料 | |
ポイント | ポイント名 | 永久不滅ポイント |
ポイント付与率 | 1,000円→1ポイント | |
ポイント還元率 | 0.5% | |
有効期限 | ポイント付与された月の翌年同月の前月末日 ※新たにポイント獲得すれば有効期間が更新される。 |
|
最低交換条件 | 1ポイント | |
景品交換例 | ネットショッピングでのお支払い等 | |
その他 | – | |
付帯保険 | 海外旅行保険付帯条件 | – |
金額 | – | |
国内旅行保険付帯条件 | – | |
金額 | – | |
ショッピング保険 | 年間50万円 | |
その他 | 紛失・盗難補償 | |
支払い | 支払方法 | 1回払い/2回払い/ボーナス払い/リボ払い |
締め日 | 毎月末 | |
支払日 | 翌々月4日 | |
マイレージ | 移行可能マイレージ | ANA,JAL |
マイル付与率 | ANA:1,000円=1ポイント=3マイル JAL:1,000円=ポイント=2.5マイル | |
マイル還元率 | ANA:0.6% JAL:0.5% | |
最低交換条件 | 600マイル | |
移行費用 | 無料 ※マイレージ移行期間:約3週間 |
|
利用可能枠 | 総利用枠 | 30~150万円 |
ショッピング | カード送付時に通知 | |
キャッシング | ※審査により利用可能枠は異なる。 | |
金利 | ショッピング実質年利 | – |
ショッピング遅延利率 | 6.00%~14.60% | |
キャッシング実質年利 | 12.00%~18.00% | |
キャッシング遅延利率 | 20.0% |
MUJICardのメリットについて
それではまず初めにMUJICardのメリットについて紹介していきます。
- 無印良品で利用すればポイント還元率3倍
- 無印良品週間で利用すると10%off
- 様々な場面でポイント還元を受けられる
- 年会費永年無料!
- 国際ブランドがアメックスの場合は旅行特典付帯!
- 無印良品のマイルも貯まる
- セゾンカードのサービスを利用できる
無印良品で利用すればポイント還元率3倍
MUJICardは無印良品での買い物に利用すれば、MUJIマイルと永久不滅ポイントが3%ずつ還元されます。
期間限定などではなく、普段の買い物で常に3%が還元されるので永久不滅ポイントとマイルがザクザク貯まるのが特徴。
貯めたポイントはMUJIポイントと交換できるので、無印良品でお得に買い物ができます。
また、実店舗だけではなく無印良品ネットストアでも同じポイント還元特典を受けられるので、普段から無印良品を頻繁に活用する人に最適な一枚です。
無印良品週間で利用すると10%off
無印良品には無印良品週間という無印良品会員がお得に買い物できるキャンペーンが不定期に開催されており、この期間にMUJICardを利用すれば合計金額から10%offになります。
キャンペーン期間中にMUJICardを利用するだけで割引になるので非常にお得です。
なお、キャンペーンの対象となるのは無印良品店頭・無印良品ネットストアの2つなので理解しておきましょう。
無印良品週間は不定期開催となるので、無印良品ホームページ・MUJI passportアプリなどをチェックしておくようにしましょう。
2022年の無印良品週間はいつ?
無印良品週間は不定期で開催されるため、2022年3月時点で次回開催の無印良品週間は決まっていません。
開催される際には下記で予告されるので、頻繁にチェックしておいてくださいね。
- 無印良品店舗の店頭
- 無印良品ホームページ
- MUJI.netメンバー様にお送りしているメールニュース
- スマートフォン用アプリMUJI passportの「from MUJI」
様々な場面でポイント還元を受けられる
MUJICardは様々な場目でポイント還元を受けられるのが大きな特典です。
1つ目は誕生日月。無印良品会員メンバーに対して500ポイントのMUJIショッピングポイントと通常の2倍のマイルが贈呈されます。
2つ目は毎年5月と12月です。それぞれで500ポイントがプレゼントされ、誕生日月と合わせれば年に3回1,500ポイントを貰えます。
なお、5月12月のポイントプレゼントは「付与月の前月末日までにMUJI Cardを発行した人」が対象となるので理解しておきましょう。
年会費永年無料!
ポイント還元や割引特典を受けられるMUJICardですが、年会費は一切かからずに利用できます。
これだけの特典を受けれるにも関わらず費用が一切発生しないのは大きな特徴です。
年会費がかからないクレジットカードを求めている人に最適な一枚と言えます。
なお、国際ブランドでアメックスを選んだ場合は3,300円(税込)の年会費がかかります。
国際ブランドがアメックスの場合は旅行特典付帯!
MUJICardは国際ブランドがVISAとアメックスの2つから選べますが、アメックスの場合は最高3,000万円の旅行保険が付帯します。
いざという時に手厚い補償が適応されるので、旅行や出張に安心です。
VISAを選んだ場合は海外旅行保険が付帯しないので注意しておきましょう。
無印良品のマイルも貯まる
無印良品には「MUJIマイルサービス」という無印良品独自のマイルサービスがあります。
無印良品での買い物をする際に、MUJI Cardを提示・ネットストアで買い物をした際に1円につき1マイルが還元されます。
貯めたマイルは買い物できないものの、獲得していけばMUJIショッピングポイントがもらえます。
マイル数に応じてステージアップし、より多くのポイントがもらえます。
ステージごとに贈呈されるポイントは下記の通りです。
- ベーシック(0~1万9000マイル):なし
- シルバー(2万マイル以上):200ポイント
- ゴールド(5万マイル以上):300ポイント
- プラチナ(10万マイル以上):500ポイント
- ダイヤモンド(20万マイル以上):10万マイル到達ごとに1000ポイント
セゾンカードのサービスを一部利用できる
MUJICardでは発行元であるセゾンカードの付帯サービスを一部利用できます。
西友・リヴィンの特定日にMUJICardを利用すると5%offで買い物ができたり、会員限定のチケットサービス(イープラス)を利用できたりと様々なサービス画あります。
また、月額300円~で入会できる補償サポートのSuper Value Plusにも入会できます。
セゾンカードの充実したサービスを受けられるのも魅力です。
\入会金&年会費完全無料!/
公式サイトはこちら
MUJICardのデメリット
様々なメリットのあるMUJICardですが、中にはデメリットがあるのも事実です。
あらかじめデメリットを理解しておかないと、つかいはじめてから後悔することも。
そんな状況にならないためにもMUJICardのデメリットを理解しておきましょう。
- 無印良品を利用しない人には不向き
- 付帯されるポイントの有効期限が短い
- 付帯している特典が少ない
無印良品を利用しない人には不向き
MUJICardは無印良品で利用するのに特化しているクレジットカードなので、無印良品を利用しない人にはあまり恩恵がありません。
そのため、普段から無印良品を利用しない人は別のクレジットカードを発行するようにしましょう。
付帯されるポイントの有効期限が1ヶ月と短い
MUJIショッピングポイントは有効期限が短く、特に5月・12月・誕生日月に還元されるポイントはわずか1ヶ月しかありません。
そのため、貯めたポイントは失効しないように早めに使う様にしましょう。
実店舗にいけば現金やクレジットカード、商品券との併用が可能です。
ネットショッピングでも利用できますが、配送料がかかってしまうのであらかじめ注意しておきましょう。
付帯している特典が少ない
無印良品でこそ様々な特典を受けられるMUJICardですが、付帯している特典は他のクレジットカードと比較すると少々少なめです。
空港ラウンジ・カード会員特典などが無いので、様々なシーンで役立つ一枚とは言えません。
また、ステータスも少々低めなのもネックなポイント。
様々なシーンで活躍する一枚を求めている人は別のクレジットカードにしましょう。
MUJICardの審査について
MUJICardの審査規準となるのは「高校生を除く18歳以上」「電話等の連絡が可能」という2点のみです。
携帯電話を所持している18歳以上であれば申し込みが可能なので、かなり間口の広いクレジットカードと言えます。
他のクレジットカードで設定されている規準と比べてもかなり緩いため、審査規準が緩めなことがわかります。
無印良品で利用するためのカードという側面も影響している
MUJICardは無印良品での買い物がとてもお得になるクレジットカードです。
もちろんメインカードとして日常的に利用することもできますが、主にカードを利用するのは無印良品です。
そのため、利用額が多額になることがほとんどなく、少額利用になるため幅広く利用してもらうためにカードを発行しています。
MUJICardの審査はスコアリング形式が採用されていて非常に早い
MUJICardの審査は申し込み者の収入・職業・信用情報など様々な属性情報に点数をつけ、返済能力や信用力を算出するスコアリング方式で審査が行われます。
機械的におこなわれるので審査スピードが非常に早いのが特徴。
しかし、信用情報や申し込み情報に不備があると審査が長引くので、申し込みをした全ての人が即日で審査完了するわけではありません。
\入会金&年会費完全無料!/
公式サイトはこちら
永久不滅ポイントでポイントの有効期限がない!
MUJICardの発行元であるセゾンカードには、永久不滅ポイントが貯まり、MUJICardでも永久不滅ポイントが貯まります。
永久不滅ポイントはその名前の通り、有効期間がなく失効することがないポイントです。
そのため、たくさん貯めたポイントを利用し忘れて大量にポイントを失効してしまうリスクがありません。
ポイントを貯めてお得に利用したいと考えている人にぴったりです。
ポイントの交換先は様々!
MUJICardで貯めたポイントは普段のショッピングやオンラインショッピングなど様々な場面で利用できます。
Amazonギフト券やマイルへの交換などなど、様々な利用先があるのでお得に買い物ができます。
アメリカンエキスプレスを選べば豪華特典がプラス!
MUJICardでは複数の国際ブランドがありますが、アメリカンエキスプレスを選択すれば他のブランドにはない特典がプラスされます。
まずは海外でのショッピングで永久不滅ポイントが2倍になる点。海外旅行や出張が多い人にとって最適な特典です。
アメリカン・エキスプレス・コネクトという、会員限定のキャンペーンやプログラムを紹介されるサイトも利用できます。
ホテル予約やショッピングなどの割引特典が付帯しているため、とても魅力的です。
MUJICardへの入会方法
MUJICardへの申込む際にはクレディセゾンのWebサイトから申込みが可能です。
- 申込みページをクリック
- 個人情報・引き落とし口座を入力
- 審査を待つ
- 発行
上記の流れで申込みで簡単に申し込めます。申込み自体は数分で完結するので手軽に申込みできるのが魅力です。
年会費を払いたくない人はVISAを選ぼう
MUJICardはVISA・セゾン・アメリカン・エキスプレスの2つの内どちらかを選べます。
セゾンアメックスを選んだ場合、最高3,000万円の海外・国内の旅行傷害が付帯します。
しかし、3,300円の年会費がかかることになります、VISAの場合は旅行傷害保険が付帯しないものの年会費は無料です。
年会費を支払いたくない人はVISAを選び、旅行保険が付帯しているカードを利用したい人はセゾンアメリカンエキスプレスを選びましょう。
VISAならタッチ決済にも対応!
国際ブランドでVISAを選べば、コンビニや飲食店などでタッチ決済での支払いができます。
非接触で決済が完了するため衛生的にも安心。また、金銭のやり取りがなくなるので会計をスムーズに済ませられます。
また、クレジットカード支払いとは違い、サインや暗証番号を入力する必要もありません。
\入会金&年会費完全無料!/
公式サイトはこちら
MUJICardとMUJI passportアプリを連携すればお得な特典を受けられる!
無印良品がリリースしているMUJI passportアプリと手持ちのMUJICardを連携させればお得な特典を受けられるのもポイントです。
MUJIpassportアプリでお店にチェックインするだけでMUJIマイルが貯まり、毎年3月に3,000マイルがプレゼントされます。
連携しておくだけでこれらの特典の対象となるので非常にお得です。
MUJICardキャンペーン情報
現在MUJICardでは、新規登録でもれなく1,000円分のMUJIショッピングポイントがプレゼントされるキャンペーンが実施されています。
新規申し込み者全員が対象なので、無印良品でお得に買い物をしたい人はぜひこの機会に申込んでください。
なお、キャンペーン期間は未定なので期間が過ぎない様に注意してください。
MUJICardは無印良品での買いものがとてもお得になる!
無印良品でのお買いものがぐっとお得になるのがこのMUJICard。
無印良品でのカード利用だけでもポイント還元率をぐっと上げることができますが、セゾンカードのオンラインショッピングモール「永久不滅.com」を経由して買いものをするだけでポイント還元率を大きく上げることができます。
メインカードとして利用すると付帯している特典やサービスが少しものたりないかもしれませんが、無印を頻繁に利用する人には最適な一枚です。
VISAであれば年会費もかからず持っておいて損がないので、検討している人は是非申し込んでみてくださいね。
■その他のセゾンカード一覧
おすすめクレジットカードランキング