セゾンブルーアメックスは26歳になるまで年会費が無料になるのが特徴のクレジットカードです。
ネット上の不正利用を補償するオンライン・プロテクションが付帯するので、クレジットカードを初めて持つ学生にピッタリ。
しかし、申し込みする前に必要書類や審査通過の注意点を把握しておきたいですよね。
そこで今回は学生におすすめのセゾンブルーアメックスについて、メリットや審査を含め解説します。
この記事の目次はこちら
セゾンブルーアメックスが学生におすすめの理由
セゾンブルーアメックスが学生におすすめの理由は、以下の6つです。
- 26歳になるまでは年会費が無料!
- ネット上での不正利用を補償してくれるオンライン・プロテクションが付帯
- U-NEXTがお得に無料体験できる
- 最高3,000万円の旅行傷害保険が付帯している
- 最短即日で発行できる
- 有効期間がない永久不滅ポイントが貯まる
26歳になるまでは年会費が無料!
セゾンブルーアメックスは26歳になるまで、年会費が無料になります。
通常年会費3,300円(税込)のところ、25歳以下の人は年会費が無料なので学生におすすめです。
セゾンブルーアメックスの入会資格は「18歳以上のご連絡可能な方(高校生を除く)」なので、18歳〜25歳までの人は無料で利用できます。大学生なら社会人になるまでは無料で使えるので、初めてのクレジットカードにも最適です。
ネット上での不正利用を補償してくれるオンライン・プロテクションが付帯
セゾンブルーアメックスでは、Web上で安全に買い物ができるオンライン・プロテクションが付帯します。
第三者によるインターネット上での不正利用は原則として利用金額の負担をせずに済みます。
オンラインショッピングでカード番号を入力することやカードを紛失することに不安を感じる人でも、安心して利用できます。
U-NEXTがお得に無料体験できる
セゾンカードではU-NEXTの無料体験がお得に利用できます。
支払い方法にセゾンカードを利用して、無料体験を利用すると通常600円分のポイントプレゼントが1,200円分もらえます。
U-NEXTの通常無料体験を利用するよりもお得なので、映画やアニメを楽しみたい人におすすめです。
最高3,000万円の旅行傷害保険が付帯している
セゾンブルーアメックスには、最高3,000万円の海外旅行傷害保険が付帯しています。
セゾンブルーアメックスの海外旅行傷害保険は利用付帯ではなく自動付帯なので、旅行料金の支払いをセゾンブルーアメックスで行わなくても、カードを持っていれば保険が利用できます。
留学や海外旅行に行く機会がある学生にもおすすめです。
最短即日で発行できる
セゾンブルーアメックスは、最短即日で発行できます。
即日でカードを受け取るには、Webからセゾンブルーアメックスを申し込んで、セゾンカウンターの店舗で受け取る流れとなります。
受け取りを行う店舗の営業時間であれば、土日・祝日に関わらず受け取れます。なるべく早くクレジットカードが手元に欲しいひとにおすすめです。
有効期間がない永久不滅ポイントが貯まる
セゾンブルーアメックスでは、ポイントの有効期限がない永久不滅ポイントが貯まります。
有効期限がないのでポイントの使い忘れで失効になる心配がありません。
永久不滅ポイントは1ヶ月の利用総額1,000円(税込)ごとに1ポイント貯まり、グルメや家電商品・金券への交換や、ポイント移行、支払いへの利用が可能です。
有効期限がない点やポイントの使い道が幅広い点でおすすめです。
学生がセゾンブルーアメックスに申込む際に必要な書類
学生がセゾンブルーアメックスに申込む際に必要な書類は以下の3つです。
- 自分名義の金融機関口座
- 連絡可能な電話番号
- 本人確認書類
自分名義の金融機関口座
セゾンブルーアメックスの申し込みには、自分名義の金融機関口座が必要です。
自分名義の銀行口座を持っていない人は事前に作成してから、申し込みしましょう。
連絡可能な電話番号
セゾンブルーアメックスの申し込みには、連絡可能な電話番号が必要です。
申し込み時書類に携帯電話番号や自宅電話番号を記入する箇所があるので、正しい番号を記入しましょう。
本人確認書類
- 運転免許証
- 運転経歴証明書(平成24年4月1日以降に交付されたものに限ります)
- パスポート
- 在留カード
- 特別永住者証明書
- 個人番号カード
- 住民基本台帳カード(写真付)
- 障害者手帳
本人確認書類の住所と現住所が異なる場合は、セゾンブルーアメックスは発行できないので注意が必要です。
また、上記以外の書類で健康保険証を利用したい場合は健康保険証に加えて、公共料金の領収書か社会保険料の領収書、国税・地方税の領収証書または納税証明書のいずれか1点を追加した、計2点が必要になります。
未成年がセゾンブルーアメックスに申し込むには?
セゾンブルーアメックスは、高校卒業後であれば18,19歳の未成年でも作成可能です。
しかし、未成年がセゾンブルーアメックスに申し込むには、親権者の同意が必須となるので注意しましょう。
学生がセゾンブルーアメックスの審査に通過するコツ
学生がセゾンブルーアメックスの審査に通過するには、以下の2つに注意が必要です。
- 申し込み情報に不備がないようにする
- キャッシングを0円にする
申し込み情報に不備がないようにする
個人情報などの申告は間違えて記入したり、嘘の内容を申告したりすると審査に落ちやすくなります。
自分にとって不利な部分に嘘をついて申告しても、審査ではそれがばれてしまうので、事実のみを入力するようにしましょう。
また、申し込み時は入力内容で必須項目以外の部分も、できるだけ入力するのがおすすめです。
申し込み用紙に記入できる情報が多いと、それだけ審査で判断する材料が多くなるため、記入できる部分に関しては必須項目以外もなるべく入力しましょう。
キャッシングを0円にする
キャッシング枠を設定した場合は審査に落ちやすくなります。
クレジットカードのキャッシング枠はひとりあたり設定できる額が決まっているため、収入がそこまで多くない場合キャッシング枠は0円にすることがおすすめです。
実際にキャッシング枠を0円にしてクレジットカードを申し込めば、審査に通りやすくなります。
また、クレジットカードなどによる借入額は金融機関で共有されているので、カードの発行会社は申し込み者に借り入れがあるか確認が可能です。正しい情報を申告、入力しましょう。
学生がクレジットカードを利用する際の注意点
学生がクレジットカードを利用する際の注意点は、以下の2つです。
- 月々の利用額を把握する
- リボ払いやキャッシングを使わない
月々の利用額を把握する
学生がクレジットカードを利用する際は、月々の利用額を把握しておきましょう。
クレジットカードを初めて持つ場合、現金なしで買い物できて支払いも翌月となるため、使いすぎてしまう可能性があります。
クレジットカード利用額の返済が困難になると生活や学業に支障が出るため、毎月使える額を決めてその額を超えないように利用額を把握しながら利用しましょう。
リボ払いやキャッシングを使わない
学生がクレジットカードを利用する際は、リボ払いやキャッシングを使わないことがおすすめです。
リボ払いは毎月の支払いが一定になりますが、手数料がかかるためトータルで支払う額は多くなります。また、キャッシングでも同様に手数料がかかります。
クレジットカードを使いすぎて、返済が厳しくなってリボ払いやキャッシングを利用すると、さらに返済額が増えてしまうので注意しましょう。
学生初めてのカードはセゾンブルーアメックス!
今回は学生におすすめのセゾンブルーアメックスについて、メリットや審査を含め解説しました。
セゾンブルーアメックスは26歳になるまで年会費が無料です。また、ネット上の不正利用を補償するオンライン・プロテクションが付帯するので、クレジットカードを初めて持つ学生におすすめです。
ぜひこの記事を参考にセゾンブルーアメックスの利用を検討してみてください。