セゾンブルー・アメックスが学生にとてもおすすめなのをご存じでしょうか?
アメックスと聞くとステータスが高く学生は持ちづらい印象を持ちがちですが、セゾンブルーとの提携カードなら学生でも持ちやすく、実は人気が高いのです。
イチバンのおすすめポイントは、年会費のわりに海外旅行に行くときに嬉しい特典が豊富なところ。今回は、そんなセゾンブルー・アメックスの魅力をご紹介します。
海外旅行が好きなそこのあなた。必見です。
この記事の目次はこちら
セゾンブルー・アメックスは学生でも作りやすい
セゾンブルー・アメックスは一見敷居が高いように見えますよね?
ですが実は高校生を除く18歳以上で連絡が取れる方ならだれでも作ることができるんです。
他にも学生におすすめする理由がたくさんあるので、ご紹介します。
限度額
基本的に、利用額は申し込みの際に自分の好きなように申請できます。
ですが、学生は社会人と比べて収入が少ないため、多くても30万円が相場です。自分の収入に合わせて無理のない限度額を設定するのが望ましいです。
支払いについて(締め日、払落し日)
気になる支払い期日ですが、ショッピングは毎月10日締めの翌月4日引き落としになります。一方キャッシングは毎月末締めの翌々月4日引き落としです。ショッピングとキャッシングで引き落とし期日が異なりますので、考えて計画的に利用しましょう!
審査基準、条件も学生にやさしい
一般的にクレジットカードを作るには必ず審査が入りますが、明確な基準は決められていないことがほとんどです。したがって、よほどのことがない限り発行はできます。収入の少ない学生の方も安心して申請してくださいね。限度額も自分で決められますが、自分の収入に合わせて10万円など低めに設定しておいた方が審査には通りやすくなります。
学生の内は年会費無料!
セゾンブルー・アメックスは、年会費が3000円と少々お高めに設定されています。
ですが、今なら25歳以下は年会費が無料になる「U25応援キャンペーン」を実施しているんです!
26歳以上で年会費が発生することになりますので、作るのが早ければ早いほどその分お得にカードを利用することができます!
学生の内に作ってたくさん使っておきましょう!
海外旅行のメリットが多い
冒頭でご紹介した通り、セゾンブルー・アメックスは、なんといっても海外旅行者に嬉しい特典が豊富!
25歳以下が年会費無料だとは思えないような特典を以下でご紹介します。
海外旅行保険が無料かつ自動でついてくる
セゾンブルー・アメックスの最大の利点はこれといっても過言ではありません。
こちらのカードを持っていると、海外旅行の際に万が一の事故があった場合、最大3000万円の補償を自動で受けることができます!
さらに、事故に遭われた際にカード会社に電話すると現地の状況によっては日本語を話せる医師の紹介や救急車の手配などの緊急アシスタンスサービスを受けることができます。海外旅行の際は何か一つ保険に入っておくのが主流ですが、その手続きをしないで自動で補償を受けられるのは魅力的じゃないですか?
年会費無料でここまでの優待がつくカードはなかなかないです!
注意点
旅行1回あたりの保険責任期間は最高90日です。
また、事故から30日以内に連絡をしないと一部の補償を受けられなくなる可能性がありますので注意してくださいね。
海外でのポイント還元率が2倍
セゾンブルー・アメックスは、通常の還元率が0.5%で、1000円利用ごとに1ポイントの永久不滅ポイントを貯めることができます。ですがそれが海外利用になるとポイント還元率が2倍の1.0%になるのです!海外旅行での買い物にこのカードを使うことで、より効率的にポイントを貯めることができますよ!
海外旅行時に受けられるサービス
セゾンブルー・アメックスを所持していると海外旅行の際に以下のサービスを受けることができます。
ただし、他のセゾンカードと異なり、空港ラウンジで使うことはできません。ご注意ください。
手荷物無料宅配サービス
こちらは成田空港、羽田空港をはじめとする主要空港から国際線の飛行機を利用した際、空港から自宅まで一人に付きスーツケース1つを無料で自宅まで届けてくれるサービスです。
旅行帰りで疲れているときに大きな荷物が一つ減るのはかなりありがたいですね。
このサービスは、空港のABCカウンターに荷物を持っていき、セゾンブルー・アメックスの特典を利用する旨を伝えカードを提示することで利用が可能です。詳しい場所や他の割引などは、HPで調べてみてください。
海外アシスタンスデスク
こちらのサービスでは、世界51都市にある海外アシスタンスデスクでホテルやレストラン、観光地などの現地情報の案内及び予約をしてくれます。また、パスポートの紛失など困りごとにも日本語で対応してくれます。
海外旅行の際は、自分の訪れる国にデスクがあるかどうか確認することをおすすめします。
セゾンブルーで受けられる優待
ここまで海外利用の際のセゾンブルー・アメックスの魅力をご説明してきましたが、日本国内でもこのカードをお得に使う方法が存在しますのでご紹介します!
セゾンポイントモールで最大ポイントが30倍
セゾンポイントモールは、ログインすることでインターネットショッピングやサービスを受けることができます。
インターネットショッピングの上位にはAmazon、楽天市場、Yahooショッピングが載っており、ここを経由して買い物をすると永久不滅ポイントが基本的には2倍になります。各サイトやキャンペーンによってはポイントの還元率が変動し、最大ポイントが30倍になります。詳しくはセゾンポイントモールを実際に見てみて下さいね。
海外旅行に行かない学生には向かない
ここまでおすすめしてきましたが、先程から何度も書いているように、こちらのカードは海外に特化しています。
26歳以上になると年会費がかかってしまうことに加え、ポイント還元率も0.5%と決して高いわけではありません。もっとポイント還元率の良いカードや利用可能な店舗が多いなど優れたカードがあることを考えると、国内利用メインでこのカードを発行するのは少々もったいない気がします。
よって、全ての学生に向いているカードではないので、その点に注意して自分に合ったカードを作れると良いですね。
カード複数持ちのすすめ
そこでおすすめしたいのが、カードの複数持ちです。ここでは複数持ちの2つのメリットをご紹介します。アメリカンエキスプレス提携ではない、VISAやMastercardとの併用が良いと思います。
①海外保険のリスクヘッジ
海外旅行の際、万が一事故に遭ったり病気になったりしたとき、怖いのは医療費の請求です。海外は日本と比べてかなり高額の医療費を請求されることがほとんどですので、セゾンブルーカードの補償で賄いきれなかったときの為にもう一枚カードを持っていると安心でしょう。
②日本で使うメインカード用に
先程提示したようにこちらのカードは国内での普段利用には向いていませんので、普段の買い物で利用するためのカードがあると使い分けができてよいと思います。おすすめはアメリカンエキスプレス提携ではない、VISAやMastercardとの併用です。
セゾンブルー・アメックスは海外旅行好きの学生には本当におすすめ!
いかがでしたか?
ここまでご紹介してきた通り、セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードは海外旅行向けのうれしい特典が豊富です。
時間がある学生の内に、ぜひ上手にカードを使って海外旅行を楽しんでくださいね!
セゾンブルーの詳細はこちら