口コミ評価 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
電子マネー |
|
特徴 | 1.HIS各店舗で利用すると還元率が5倍になる! 2.前年度の利用額に応じてボーナスマイルが還元される 3.様々なサポートをしてくれる海外サポートデスクが付帯! |
■スカイウォーカーカードの最新口コミ
スカイウォーカーカードは、HIS各店舗で利用すると還元率が5倍になります。
また、国内外の旅行傷害保険も付帯するため、国内外へ旅行する人におすすめです。通常1,100円の年会費も初年度無料で、2年目以降も前年のカード利用金額が10万円を超えていれば、無料となります。
しかし、実際に申し込む前に注意点も把握しておきたいですよね。新規入会キャンペーンも開催中なので、適用条件なども確認したいところ。
今回はスカイウォーカーカードのメリット・デメリットについて、年会費や限度額を含め詳しくご紹介します。
マイルを貯めやすいおすすめ・最強のクレジットカード9選【2022年最新版】
この記事の目次はこちら
スカイウォーカーカードの詳細情報
カードフェイス | ![]() |
|
---|---|---|
国際ブランド | VISA、MasterCard | |
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | 1,100円(税込) | |
家族初年度 | – | |
家族2年目以降 | 1,100円(税込) | |
審査発行 | 審査時間 | – |
発行時間 | 審査可決日を含めた7営業日 | |
電子マネー | Apple Pay、楽天ペイ | |
ETCカード | 年会費 | 無料 |
発行手数料 | 無料 | |
ポイント | ポイント名 | 暮らスマイル |
ポイント付与率 | 1,000円→1ポイント | |
ポイント還元率 | 0.5% | |
有効期限 | 獲得した月から、2回目に迎える会員ご本人さまの誕生月まで(13ヵ月~24ヵ月間) | |
最低交換条件 | 200ポイント | |
景品交換例 | 家電・食品との交換など | |
その他 | – | |
付帯保険 | 海外旅行保険付帯条件 | 2022年11月30日(水)出発まで:自動適用、2022年12月1日(木)出発以降:利用付帯 |
金額 | 最高2,000万円 | |
国内旅行保険付帯条件 | 利用付帯 | |
金額 | 最高1,000万円 | |
ショッピング保険 | あり | |
その他 | – | |
支払い | 支払方法 | 1回払い、分割払い、リボ払い、ボーナス払い |
締め日 | 毎月末 | |
支払日 | 翌月27日 | |
マイレージ | 移行可能マイレージ | JAL、ANA |
マイル付与率 | – | |
マイル還元率 | JAL→500ポイント=1,000マイル・ANA→500ポイント=1,200マイル | |
最低交換条件 | 500マイル | |
移行費用 | – | |
利用可能枠 | 利用者により異なる< | – |
ショッピング | – | |
キャッシング | – | |
金利 | ショッピング実質年利 | |
ショッピング遅延利率 | – | |
キャッシング実質年利 | – | |
キャッシング遅延利率 | – |
スカイウォーカーカードの概要
ここではスカイウォーカーカードの概要をそれぞれご説明していきます。
実際に申し込む前に、年会費やポイント制度などを確認しておきましょう。
スカイウォーカーカードの年会費
スカイウォーカーカードの年会費は1,100円(税込)です。
ただし、初年度年会費は無料となり、前年度の利用額10万円以上で2年目以降も無料となります。
加えて、家族カードは年会費が1,100円(税込)、ETCカードは無料で利用できます。
スカイウォーカーカードの限度額
スカイウォーカーカードの限度額は公表されていません。ただし、一般的には申し込み者の年収に応じた利用限度額が設定されるため、申し込み者ごとに異なるでしょう。
スカイウォーカーカードのポイント制度について
スカイウォーカーカードは利用金額1,000円につき1スマイルポイントが貯まります。貯まったポイントには、以下のような使いみちがあります。
- HISの商品券に交換
- マイル交換(JAL、ANA)
- ポイント交換(dポイント、楽天ポイントなど)
- 家電や食品などと交換
- オリコトリグッズに交換
- eオリコサービス限定商品に交換
上記のように、幅広い使いみちがあるため、貯まったポイントを消費しやすいでしょう。
スカイウォーカーカードのメリットや魅力
スカイウォーカーカードのメリットや魅力は、以下のとおりです。
- HIS各店舗で利用すると還元率が5倍になる
- 前年度の利用額に応じてボーナスマイルが還元される
- 国内・海外いずれもカードをかざすだけで支払いできる
- 得タクステッカーのあるタクシーを利用すればポイント4倍
- エイチ・エス証券でもポイントがもらえる
- 成田空港免税店でお得な割引特典が受けられる
- 国内・海外それぞれで旅行保険が付帯している
- 様々なサポートをしてくれる海外サポートデスクが付帯
HIS各店舗で利用すると還元率が5倍になる
スカイウォーカーカードは、HIS各店舗で利用すると還元率が5倍になります。
パッケージツアーや航空券、ホテルなどの料金の支払いにスカイウォーカーカードを使えば、1,000円(税込)につき5スマイルポイント貯まります。
還元率が2.5%とかなりお得に支払いできるので、旅行に行く機会が多い人はスカイウォーカーカードをHISで使うとお得です。
前年度の利用額に応じてボーナスマイルが還元される
スカイウォーカーカードは、前年度の利用額に応じて以下のボーナスマイルが還元されます。
前年度利用額 | 翌年度の加算倍率 |
---|---|
50万円未満 | 1倍 |
50万円以上 | 1.5倍 |
100万円以上 | 1.7倍 |
200万円以上 | 2倍 |
上記のように、使えば使うほどポイント倍率がアップするので、普段の買い物をクレジットカードでまとめて行う人におすすめです。
国内・海外いずれもカードをかざすだけで支払いできる
スカイウォーカーカードはMasterCard、Visaどちらもタッチ決済に対応しています。
国内外のタッチ決済対応店舗で利用できるので、支払い時に暗証番号の入力が必要なく便利です。
得タクステッカーのあるタクシーを利用すればポイント4倍
得タクステッカーのあるタクシーで、スカイウォーカーカードを使えばポイントが4倍になり、1,000円につき4ポイントのスマイルポイントを獲得可能です。
ただし、他のカードサービス(得タクポイントカードを含む)、各種優待サービスとの併用はできないので注意しましょう。
エイチ・エス証券でもポイントがもらえる
スカイウォーカーカードは、エイチ・エス証券の利用でポイントが貯まります。
スカイウォーカーカードに入会後、証券ポイント申請を行い手続きが完了されると、以下の金融商品への投資でポイントが貯まります。
金融商品 | もらえるポイント |
---|---|
投資信託/外国株式(委託取引) | 取引手数料(税抜) 400円毎に1ポイント(5円相当) |
外国株式(店頭取引) | 取引金額 10万円毎に5ポイント(25円相当) |
外国債券/優先株預託証券 | 取引金額 10万円毎に5ポイント(25円相当) |
また、証券ポイント申請を完了するだけでも、40ポイント(200円相当)がもらえるので、迷っている人は一度利用してみるのがおすすめです。
成田空港免税店でお得な割引特典が受けられる
スカイウォーカーカードは成田空港免税店で使うと、お得な割引特典が受けられます。
成田空港内の総合免税店「JAPANDUTYFREE」で商品代金をスカイウォーカーカードで払うと、5%の割引が受けられます。
対象店舗は、成田空港第1ターミナル北1売店・北2売店、第2ターミナル本館店・サテライト店のみとなります。
加えて、他のクーポンや割引との併用はできず、シャネル、資生堂、SK-Ⅱ、時計、電化製品、食品、その他酒および煙草を除く国産品は対象外となるので注意しましょう。
国内・海外それぞれで旅行保険が付帯している
スカイウォーカーカードでは、国内・海外それぞれで旅行保険が付帯しています。
海外旅行傷害保険は最高2,000万円、国内旅行傷害保険は最高1,000万円まで補償されるので、国内外の旅行によく行く人におすすめです。
様々なサポートをしてくれる海外サポートデスクが付帯
スカイウォーカーカードは、世界30箇所以上の地域で利用できる海外サポートデスクが付帯しています。
サポートデスクは日本語で対応してくれて、以下のようなサービスを受けられます。
- 観光ショッピング情報の提供
- オプショナルツアー予約
- ホテル予約
- レストラン予約
- 空港予約
- レンタカー予約
- リムジン予約
- 事故・トラブル時のアドバイス
- 現地の医師・病院のご案内
- パスポートの紛失・盗難時の手続きご案内
上記のように、トラブル時の対応も含めた幅広いサポートをしてくれるので、海外でも安心して旅行を楽しめるでしょう。
スカイウォーカーカードはゴールドカードもあり!
スカイウォーカーカードは、ワンランク上のスカイウォーカーゴールドカードがあります。
年会費が11,000円で、国内主要空港と韓国・ハワイ空港で利用できるラウンジサービスが付帯しています。
その他の基本的な機能・特典はスカイウォーカーカードと同じですが、海外でのカードを利用するとポイント還元率が2倍になるので、海外旅行によく行く人におすすめです。
年会費(税込) | 11,000円 |
---|---|
審査時間 | 2〜3週間 |
申し込み条件 | 原則として年齢18歳以上の方(高校生は除く) |
還元率 | 0.5% |
国際ブランド | VISA、MasterCard |
旅行保険 | 海外旅行、国内旅行 |
追加カード | 家族カード、ETCカード |
スカイウォーカーカードのデメリットや注意点
スカイウォーカーカードのデメリットや注意点は、以下の2つです。
- 飛行機を利用する機会が少ない人には不向き
- 年間10万円以上使わないと年会費がかかる
飛行機を利用する機会が少ない人には不向き
スカイウォーカーカードは、飛行機を利用する機会が少ない人には不向きです。
スカイウォーカーカードのメリットは、HIS各店舗で利用すると還元率が5倍になる点や、国内外の旅行傷害保険が付帯する点です。
国内外の旅行などで飛行機を利用しない場合、スカイウォーカーカードの特典を活かし、ポイントを多く貯めることは難しいでしょう。
年間10万円以上使わないと年会費がかかる
スカイウォーカーカードは、年間10万円以上使わないと年会費がかかります。
年会費は1,100円なので、毎年かかる固定費を減らしたい人には不向きです。
また、メインカードとして利用するなら年間10万円は達成しやすいですが、サブカードとして使うにはおすすめではありません。
ANAアメリカン・エキスプレス・カードの評判と特徴|審査やキャンペーン情報を詳しく紹介!
スカイウォーカーカードのキャンペーン情報
スカイウォーカーカードでは、新規入会者限定でウェルカムキャンペーンを開催しています。
キャンペーンにエントリー後、条件を達成すると最大7,000ポイント獲得できるので、この機会に入会しましょう。
ポイント獲得の詳細は下記の通りです。
- カードショッピング5回以上利用で1,000ポイント
- キャッシング利用枠の設定で1,000ポイント
- 毎月リボの新規登録とカードショッピングリボ50,000円(税込)以上利用で3,000ポイント
- カードショッピング100,000円(税込)以上かつ5回以上利用で毎月50名に抽選で2,000ポイント
対象者 | スカイウォーカーカードの新規入会後、キャンペーンページでエントリー、カードショッピング50,000円(税込)以上利用した人 |
期間 | スカイウォーカーカード入会月の翌々月末まで |
ポイント付与時期 | キャンペーン期間終了後、2ヶ月後の中旬 |
スカイウォーカーカードはトラベル特典が充実している一枚!
今回はスカイウォーカーカードのメリット・デメリットについて、年会費や限度額を含め詳しくご紹介しました。
スカイウォーカーカードは、HIS各店舗で利用すると還元率が5倍になります。また、国内外の旅行傷害保険も付帯するため、国内外へ旅行する人におすすめです。
ぜひこの記事を参考に、スカイウォーカーカードの利用を検討してみてください。
おすすめクレジットカードランキング