口コミ評価 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
電子マネー |
|
特徴 | 1.年会費永年無料! 2.ソフトバンクユーザーがお得になる特典盛りだくさん! 3.電子マネーチャージがお得! |
■SoftBankカードの最新口コミ
ソフトバンクユーザーがお得に使えるクレジットカード。それがSoftbankカードです。ソフトバンクの利用に特化したポイントが貯まることや、このカードで携帯電話料金を支払うとさらにお得になる特典などますますソフトバンクユーザーに特化したカードだと言えます。
年会費は永年無料。ソフトバンクユーザーならぜひとも持っておきたいクレジットカードではないでしょうか。
SoftBankカード基本情報 | |||||||||||||||||||||
|
|
SoftBankカード詳細情報
カードフェイス | ![]() |
|
---|---|---|
国際ブランド | VISA、マスターカード、JCB | |
年会費 | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | 無料 | |
家族初年度 | 無料 | |
家族2年目以降 | 無料 | |
審査発行 | 審査時間 | 約3週間 |
発行時間 | 約3週間 | |
電子マネー | Edy,QUICPay,Suica | |
ETCカード | 年会費 | 無料 |
発行手数料 | 無料 | |
ポイント | ポイント名 | SoftBankマネー |
ポイント付与率 | 100円→1ポイント | |
ポイント還元率 | 1% | |
有効期限 | 翌月から1年間 | |
最低交換条件 | 100ポイント | |
景品交換例 | ソフトバンクポイントへ移行等 | |
その他 | – | |
付帯保険 | 海外旅行保険付帯条件 | – |
金額 | – | |
国内旅行保険付帯条件 | – | |
金額 | – | |
ショッピング保険 | – | |
その他 | ケータイ安心補償 | |
支払い | 支払方法 | 1回払い/2回払い/ボーナス払い/リボ払い/分割払い |
締め日 | 毎月末 | |
支払日 | 翌々月4日 | |
マイレージ | 移行可能マイレージ | – |
マイル付与率 | – | |
マイル還元率 | – | |
最低交換条件 | – | |
移行費用 | – | |
利用可能枠 | 総利用枠 | 公式サイト参照 |
ショッピング | 公式サイト参照 | |
キャッシング | 公式サイト参照 | |
金利 | ショッピング実質年利 | 14.52% |
ショッピング遅延利率 | 6.00%~14.60% | |
キャッシング実質年利 | 18.0% | |
キャッシング遅延利率 | 20.0% |
ソフトバンクユーザーなら見逃せないSoftBankカード
SoftBankカードをご存じでしょうか。ソフトバンクユーザーならぜひ持っておきたいカードなのですが、知らない方も多いのではないでしょうか。
最近特に躍進が目ざましいソフトバンク。北大路欣也の声で話すお父さん犬のコマーシャルで一世を風靡しましたよね。ソフトバンクの携帯利用者も年々増えているそうです。
そんな大人気のソフトバンクがセゾンカードと提携することによって生まれたこのカード。
なんといっても還元率1%で貯まる『SoftBankマネー』。これをソフトバンクポイントに交換すればソフトバンク利用がさらにお得になりますよね。ポイント有効期限もカード利用で更新されるので実質無期限だと考えても良いでしょう。
さらに、ソフトバンク携帯利用代金をSoftBankカードで支払うとこのカードだけの独自の保険が付帯します。それが「ケータイ安心補償」です。この保険により、ソフトバンク携帯が盗難、紛失、また全損してしまった場合に補償を受けられるというもので、同一機種、同一カラーの携帯電話を購入する際に最大で一万円の補償が受けられるので、安心して形態を利用することができます。
ポイントの汎用性があまり高くないこともあるので、ソフトバンクユーザーのサブカードとしての利用でも良いかもしれませんね。
キャンペーン情報
JCBブランドを選んだ方限定になりますが、「行こう!JCBと世界へ キャンペーン」と題してお得なキャンペーンを実施中です。
期間中、キャンペーンに登録したカードを海外で利用した方の中から抽選で総額2000万円分のJCBギフトカードがプレゼントされます。海外旅行の際に合わせてカードを作って海外でカード決済を行えば、帰ってきてからの生活をぐっとお得にすることができるかもしれません。
まとめ
ソフトバンクの携帯を現在利用している方がぐっとお得になるカード。それがSoftBankカードです。SoftBankマネーの高還元率や、ケータイ安心補償など、さすがソフトバンク携帯利用者に特化したカード。サブカードとしての利用が効果的かもしれませんね。
■その他のセゾンカード一覧
おすすめクレジットカードランキング