クレジットカードを手に入れる上で避けては通れないのが審査。
どんなクレジットカードも必ず審査があり、審査に合格しなければクレジットカードを持つことはできないため、カード発行最初にして最大の関門として審査を軸にしてカード選びをするという方も少なくありません。
もちろん、審査の難易度はカードによって大きく違いますから、保険の充実具合やポイント還元率だけを見て作るカードを決めてしまうと、年収などの社会的ステータスとの兼ね合いからいつまで経ってもカード審査に通らないという可能性もゼロではありません。
そこで、クレジットカード比較SMARTが審査について徹底解説!
審査の流れや仕組みだけでなく、人気のカードを審査難易度ごとに偏差値化しわかりやすくまとめました。
新規クレジットカード申し込みの前に必ずチェックしておきましょう!(最終更新日:2020/08/06)
この記事の目次はこちら
- 偏差値40(私立大学級):審査基準の甘いクレジットカード
- 偏差値45(中堅私立大学級):学生や専業主婦でも作れる
- 偏差値50(一般国立大学級):安定した収入があれば審査に通るカード
- 偏差値55(難関私立大学級):収入高めで支払い遅延なければ20代からOK
- 偏差値60(超難関私立大学級):年収500万はないと難しい!審査厳し目のカード
- 偏差値65(難関国立大学級):30歳以上でクレカ利用が多い高収入向け
- 申し込みの前にクレジットカード審査から発行までの流れを知っておくとスムーズです
- 審査で必要なもの(必要書類)や用意しておくといいもの一覧
- クレジットカードの審査は何を基準にしてどのように行われているのか
- 自信の無い人がクレジットカード審査に通過しやすくなるコツ
ここからは人気のクレジットカードを審査難易度ごとに偏差値化し、どれがあなたにピッタリかをご紹介!
自分のステータスや使い方、ライフスタイルによく合ったクレジットカードがきっと見つかりますよ。
偏差値40(私立大学級):審査基準の甘いクレジットカード
- セゾンカードインターナショナル
- エポスカード
- 楽天カード
- イオンカード
年収や職業、勤続年数などは関係なく、ブラックリストに登録されている方でなければほとんどの方が審査に通るといっても過言ではないクレジットカードです。
その為、必要最低限の機能しかカードには備わっておらず、機能性を求めるにはあまり適したカードではありません。
なので、これからクレジットカードのランクアップを目指したいと考えている方で、カードの発行に何らかの不安のある方が最初に持つには適しているクレジットカードといえます。これからクレジットヒストリーを積み重ねたい人にとっては非常におすすめのクレジットカードです。
ただし社会的なステータスの証明としては、一切期待できないと考えても問題ないでしょう。
セゾンカードインターナショナル
セゾンカードインターナショナルは、セゾンカードが発行しているカードで即日発行に対応している一枚です。
提携先の店舗で毎月数回割引サービスを実施していることもあり、特に主婦層から支持を得ています。
年会費も永年無料。貯まるポイントは永久不滅ポイントなので、ポイントの使い忘れによって失効するリスクもありません。
また、スマホ上で管理できるデジタルカードも利用できるので、カードの紛失や盗難によって不正利用されないのも安心です。
セゾンカードインターナショナルの審査情報 | |
難易度 | C |
申込条件 | 18歳以上で電話連絡が可能な方 |
発行日数 | 最短即日 |
学生/主婦 | 〇 |
フリーター | 〇 |
エポスカード
エポスカードは全国に優待サービスを受けられる店舗が5,000以上あり、様々なシーンで割引・還元率アップの対象になります。
光熱費や家賃の支払いに利用してもポイント還元の対象になるので、ポイントがザクザク貯まります。
また、発行までのスピードにも定評があり、マルイの店舗で申し込みをすれば最短で数時間後にカードを受け取れます。
イオンカードの審査情報 | |
難易度 | C |
申込条件 | 18歳以上で電話連絡が可能な方 |
発行日数 | 最短即日 |
学生/主婦 | 〇 |
フリーター | 〇 |
\最短即日発行!/
公式サイトはこちら
楽天カード
テレビCMや動画サイトの広告などで露出が多い楽天カードは数あるクレジットカードの中でも知名度・利用者数が非常に高い一枚です。
年会費無料で1%の還元率を誇るので、コスパに優れており、ザクザクポイントが貯まります。
楽天市場をはじめとした提携先で利用すると還元率がアップするのもポイント。
発行までのスピードも非常に早く、最短即日でゲットできるのでいち早くカードをゲットしたい人に最適な一枚です。
イオンカードの審査情報 | |
難易度 | C |
申込条件 | 満18歳以上 |
発行日数 | 最短即日 |
学生/主婦 | 〇 |
フリーター | 〇 |
\入会&利用で5,000ポイントプレゼント!/
公式サイトはこちら
イオンカード
イオンカードの審査情報 | |
難易度 | C |
申込条件 | 18歳以上で電話連絡が可能な方 |
発行日数 | 1週間程度 |
学生/主婦 | 〇 |
フリーター | 〇 |
イオンカードはその名の通り、イオンでお得に使えるクレジットカード。そのため利用者の多くは女性で、主婦や専業主婦が多いです。
ということは収入が低くてもカードを発行できるということ!
女性向けカードは審査難易度が低い傾向にあるので、審査が不安な人には男女問わずおすすめです。
\最大11,000ポイントプレゼント!/
公式サイトはこちら
偏差値45(中堅私立大学級):学生や専業主婦でも作れる
- Orico Card THE POINT
- JCB CARD W
- ライフカード
- dカード
- セブンカード・プラス
一般カードの中でも比較的に作りやすい、流通系のクレジットカードと呼ばれているのがこのカードです。
スーパーとの提携や百貨店との提携等を行っているクレジットカードが多く、特定のお店でお買い物をすると割引やポイント獲得可能になっていることが多いのでショッピング専用クレジットカードとして持つ人が多いです。
また、年収や職業、勤続年数なども関係なく申込み資格は18歳以上、ほぼ誰でも取得できるクレジットカードです。
JCB CARD W
JCB CARD Wの審査情報 | |
難易度 | C |
申込条件 | 18歳以上39歳以下で安定収入のある方・18歳以上の学生 |
発行日数 | 最短3営業日 |
学生/主婦 | 〇 |
フリーター | 〇 |
JCBが今、一番力を入れているといわれるJCB CARD W!39歳以下でWEB申し込み限定のクレジットカードです。何がすごいかと言うと、ポイント還元率です!他のJCBカードの還元率は0.5%ですが、JCB CARD Wだけ1.0%還元です!
さらにJCB会員専用のポイントサイトを経由すると、お得に買い物でき、Amazonに至っては、Amazonの公式カードよりもお得です!
しかも今なら、Amazonキャンペーンで新規入会だと7倍のポイント、3.5%還元が受けられます。作るなら今でしょう。39歳までに作ったなら、一生無料で使い続けられます。
\最大12,000円還元!/
公式サイトはこちら
ライフカード
ライフカードの審査情報 | |
難易度 | C |
申込条件 | 18歳以上で電話連絡が可能な方 |
発行日数 | 最短3営業日 |
学生/主婦 | 〇 |
フリーター | 〇 |
テレビCMでも非常に有名なライフカードですが、実は審査難易度がそこまで高くはないクレジットカードなので、人生で初めてクレジットカードを作るという方にも非常におすすめの一枚です。
有名なカード会社だけあって持ってて嬉しいサービスがたくさんで、中でも誕生日のある月にお買い物をすると貰えるポイントが3倍になる誕生月ポイント3倍キャンペーンが超お得!
誕生月であればいつどこでお買い物をしてももれなくポイントが3倍になる上に、年会費も永久無料のクレジットカードなのでこのためだけに持っていても損しないクレジットカードなのです!
しかも今だけ!会・利用で最大7,000円相当のポイントプレゼントのキャンペーンも!作るなら今です。
\入会&利用で最大10,000ポイントプレゼント!/
公式サイトはこちら
dカード
dカードの審査情報 | |
難易度 | C |
申込条件 | 満18歳以上である方 |
発行日数 | 2週間程度 |
学生/主婦 | ◯ |
フリーター | ◯ |
ドコモが発行するdカード!ドコモユーザーでなくてもお得がたくさん!ドコモユーザーが最強にお得になるのは、dカードGOLDですので、そちらもチェック!(偏差値55で登場します)
みんな大好きローソンで最大5.0%もお得に買い物できます。貯まったポイントは、ドコモの携帯料金として払ったり、さまざまな商品に交換できます。
通常ポイント還元率は1.0%なので、レベルの高いカードといえます。
セブンカード・プラス
セブンカード・プラスの審査情報 | |
難易度 | C |
申込条件 | 原則として18歳以上の方 |
発行日数 | 約2~3週間 |
学生/主婦 | 〇 |
フリーター | 〇 |
セブンカード・プラスは18歳以上の方であれば誰でも気軽に作れる、審査難易度がそれほど高くないカードです。
年収や職業などは不問なので、学生や主婦の方でも気兼ねなく申し込めます。
またセブンカード・プラスはセブンイレブンやイトーヨーカドーで利用すると、ポイント還元率が3倍になりお得です。
通常時は還元率が0.5%のところ、セブンイレブンやイトーヨーカドーなど対象の店舗で利用すれば還元率が1.5%にもなるのです。
これらの店舗をよく利用する方にはぴったりのカードです!
\年会費永年無料!/
公式サイトはこちら
JALカード
JALカードの審査情報 | |
難易度 | C |
申込条件 | 18歳以上(高校生を除く)の方 |
発行日数 | 約1週間 |
学生/主婦 | 〇 |
フリーター | 〇 |
JALカードは20代向けカード・学生カードなど自分のステップに合わせてカードを申し込むことができるので、申し込むカードによっては審査のハードルを下げることができます。
通常カードであれば年会費も安いので、入会でもらえるマイルだけで十分もとが取れるのもメリットです。
ステップに合ったカードに申し込むと審査に通りやすい一方で、20代の方や年収が400万円以下の方がプラチナやゴールドのカードを選ぶと審査に通りにくくなるため、注意してください。
\最大13,500マイルプレゼント!/
公式サイトはこちら
Orico Card THE POINT
Orico Card THE POINTの審査情報 | |
難易度 | C |
申込条件 | 原則として18歳以上の方 |
発行日数 | 2週間程度 |
学生/主婦 | 〇 |
フリーター | 〇 |
オリコカードは流通系クレジットカードのなかでも審査に通りやすいカードです。
過去には、年収200万にも満たないフリーターの方でも審査に合格した実績もあります。
ただ、このクレジットカードの審査で気を付けなければいけない点が一つあります。
それはズバリ、オリココーポレーションの提供しているサービスで過去にトラブル(返済の延滞等)を起こしていないかということです。
他のクレジットカードにおいても言えることはであるのですが、クレジットヒストリーに代表される信用情報以外にも、カード会社は自社内で過去にサービスを利用したユーザーの情報を持っています。
オリココーポレーションの場合クレジットカード以外にもキャッシングサービスを行っていますから、以前借りたお金の返済が遅れてしまった場合には情報が蓄積されてしまい、例えクレジットヒストリーが健全でも審査に通らないことは十分に有り得ます。
当たり前と言えば当たり前のことなのですが借りたお金はしっかり返済し、クレジットカードを利用する時は計画的に使いましょう。
偏差値50(一般国立大学級):安定した収入があれば審査に通るカード
- 三井住友VISAクラシックカード
- VIASOカード
- To Me CARD
ここからはゴールドカード以外の一般カードも多くなってきます。
ただし、一般カードの中でも上位ランクのクレジットカードが多く、一般カードだからといって簡単に発行できるものではありません。
特徴としては、年齢を重ねている方であれば発行はしやすく、これからカードのランクアップを目指す方が最初に持つクレジットカードとしては非常に適しているカードと言えます。
一般カードも多いので、社会的なステータスの証明にはあまりならないかもしれません。
三井住友カード(NL)
三井住友カード(NL)の審査情報 | |
難易度 | B |
申込条件 | 満18歳以上の方(高校生は除く) |
発行日数 | 最短3日 |
学生/主婦 | 〇 |
フリーター | △ |
このクレジットカードは、返済能力の有無を非常に重要視します。
具体的には、過去にクレジットカードの返済の滞納履歴がないことやショピング枠やキャッシング枠が身の丈にあっているということです。
特に、過去に滞納履歴がある場合は非常に審査が厳しくなるので、審査で落とされる確率は非常に高くなります。
また、年収が200万円にもかかわらず、一ヶ月のショッピング枠やキャッシング枠を100万円等で申請をしていると、返済能力に不信感を抱かれて審査に通りにくくなります。
なので、最初からショッピング枠やキャッシング枠を最初から自分の年収に見合ったものに設定しておくことが審査に通るための第一歩になりそうです。
三井住友カード(NL)の詳細へ
VIASOカード
VIASOカードの審査情報 | |
難易度 | B |
申込条件 | 満18歳以上の方 |
発行日数 | 最短翌営業日 |
学生/主婦 | 〇 |
フリーター | △ |
VIASOカードは安定した収入がある方なら気軽に発行できるカードです。
ただ、職業不問なのでバイトやパートで定期収入を得ている学生や主婦でも発行は可能です。
また、カードを受け取るまでが非常にスピーディーです。例えば、朝9時までに申し込みをすれば翌営業日にカードを受け取れるのです!
急にクレジットカードが必要になった場合もVIASOカードならすぐに発行でき便利です。
またVIASOカードは専用のショッピングサイトを利用すると、還元率が最大で10%にもなります!
さらにオートキャッシュバック機能がついているため、ためたポイントが自動で現金化され管理が便利です。
To Me CARD
To Me CARDの審査情報 | |
難易度 | B |
申込条件 | 満18歳以上の方 |
発行日数 | 約5営業日 |
学生/主婦 | 〇 |
フリーター | △ |
To Me CARDはメトロを頻繁に利用するユーザーならポイントを大量にためられるお得なカードです。
定期券機能もつけられるので便利です。また、残高が不足した際のオートチャージ機能も付帯しているため、改札を通るたびにいちいちチャージする手間が省けます。
年会費は永年無料で、紛失や盗難補償もついているので、万が一のトラブルにも安心です!
今なら新規入会するだけで800メトロポイントをもらえるので、お得なキャンペーン期間中に申込んでみましょう。
偏差値55(難関私立大学級):収入高めで支払い遅延なければ20代からOK
- MUFGゴールド
- 楽天ゴールドカード
- dカードGOLD
- OricoCard THE POINT PREMIUM GOLD
- ライフカードゴールド
MUFGゴールドカードは年会費1905円、楽天ゴールドカードは2160円と非常に上のランクのクレジットカードと比べてグッと価格が下がります。
しかし、やはりゴールドカードというだけあって海外旅行保険・国内旅行保険・ショッピング保険など、特に付帯保険サービスが非常に充実しています。
他にも、国内の空港ラウンジが利用できるようになるなど、年会費に対してのコストパフォーマンスが非常に良いです!
もちろん、社会的なステータスとしてもゴールドカードという扱いを受けることができるので、十分ステータスの証明にはなりますよ!
MUFGカード ゴールド
MUFGカード ゴールドの審査情報 | |
難易度 | B |
申込条件 | 学生を除く18歳以上の方 |
発行日数 | 最短2営業日 |
学生/主婦 | △ |
フリーター | △ |
他のゴールドカードと比べて、比較的審査に通りやすいとされているのがこのクレジットカードです。しかし、やはりゴールドカードなので誰でも審査を通過できるかと言えばそうではありません。
審査の基準としては、安定した収入重視する傾向にあり、アルバイトや不安定な収入の方は審査で落とされてしまう可能性が高いです。
ただし、公務員など安定した収入を見込める職に就いている方にとっては、あまり年収を気にせず発行できるクレジットカードです。実際に年収が200万円の会社員の方でも審査に通ったという事例もあります。
dカードGOLD
dカードGOLDの審査情報 | |
難易度 | B |
申込条件 | 学生を除く満20歳以上で安定した収入がある方 |
発行日数 | 最短5日 |
学生/主婦 | △ |
フリーター | △ |
ドコモユーザーががっつりお得に利用できるクレジットカードがこのdカードGOLDです!
まず1番のメリットはドコモの携帯代の10%がポイントとして返ってきます。単純に10%OFFと考える事ができます。
さらにドコモの携帯なら紛失・盗難・修理不能に対して3年間、最大10万円まで補償してくれます。
年会費は1万円程かかりますが、携帯代の10%分で付くポイントだけで元が取れる人が多いです。
ドコモユーザー必携のカードです。
OricoCard THE POINT PREMIUM GOLD
OricoCard THE POINT PREMIUM GOLDの審査情報 | |
難易度 | B |
申込条件 | 20歳以上で安定した収入のある方 |
発行日数 | 最短8営業日 |
主婦 | △ |
フリーター | △ |
ポイント還元率最強と言われているオリコカード・ザ・ポイントシリーズでゴールドカードに当たるのがオリコカード・ザ・ポイント プレミアムゴールド。
通常であれば1万円から数万円はかかると言われるゴールドカードの年会費に比べて1,950円+消費税という非常に安い価格で持てるため、通常のオリコカードでは物足りないけれどあまり年会費をかけたくないという方におすすめのクレジットカードです。
しかし、性能面で他のクレジットカードに劣るということも無くゴールドカードらしい性能が揃っているのでこれまで高ステータスカードを作ったことがないけれど、興味はあるという方の入門にもおすすめの一枚です。
楽天ゴールドカード
楽天ゴールドカードの審査情報 | |
難易度 | B |
申込条件 | 20歳以上で安定した収入のある方 |
発行日数 | 1週間程度 |
学生/主婦 | △ |
フリーター | △ |
通常の楽天カードと楽天プレミアムカードのちょうど中間に位置づけされた性能と年会費をもつ楽天ゴールドカード。
各種ゴールドカードの中でも比較的間口が広く、審査に通ったという報告も多いクレジットカードですが、ゴールドカードとしての性能はしっかり備えています。
楽天市場でお買い物をした時に4倍以上のポイント還元が確約されるスーパーポイントアッププログラムですが、最大効率の7倍を叩き出すためには楽天ゴールドカードか楽天プレミアムカードが必要になり、良く楽天市場でお買い物をする方ならすぐに年会費分のポイントを獲得できると思いますのでおすすめです。
\もれなく7,000ポイントプレゼント!/
公式サイトはこちら
偏差値60(超難関私立大学級):年収500万はないと難しい!審査厳し目のカード
- 三井住友VISAゴールドカード
- ダイナースクラブカード
- JCBゴールドカード
- セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード
このランクのクレジットカードは数あるゴールドカードの中でも比較的に審査の難易度が高く、発行するのが難しいクレジットカードとなっています。
サービスも、一流旅館やホテルを3000円引きなどの優待価格で利用できる他、旅行中のトラブルに対して付帯保険で最高1億円の補償が受けられ、非常に充実しています。
三井住友カードゴールド
三井住友VISAゴールドカードの審査情報 | |
難易度 | A |
申込条件 | 30歳以上で安定した収入のある方 |
発行日数 | 1週間程度 |
主婦 | △ |
このクレジットカードは、三井住友VISAクラシックカードからランクアップしたクレジットカードです。
審査においては、審査の難易度が高く審査の難易度が高くを重視するので、楽天ブラックカードと同じく、今まで一度も三井住友VISAカードを利用したことがないという方にとっては新規発行が難しいクレジットカードです。
また、申請の条件として安定した収入を見込める30歳以上の方という条件があり勤め先への勤続年数等も審査には大きく関わってきます。
過去には、年収が500万以上で勤続年数が10年以上なら利用実績がなくても審査に通ったというデータもありますが、基本的にはVISAカードを取得して利用実績をキチンと積んだほうが審査に通る近道だと言えそうです。
ダイナースクラブカード
ダイナースクラブカードの審査情報 | |
難易度 | A |
申込条件 | 27歳以上で安定した収入のある方 |
発行日数 | 最短7営業日 |
主婦 | × |
世界初のクレジットカードを発行したダイナースのカードです。富裕者層に人気の高いクレジットカードで、昔からステータス性の高いカードといえばダイナースかアメックスの2択でした。今も、審査難易度はそこそこ高いですが、昔ほどではないとされています。と言いつつも、主婦の方やフリーターの方が発行できる可能性は極めて低いです。偏差値60のカードの中で唯一の一般カードで、他のゴールドカードと同じレベルのスペックを誇るカードです。
空港ラウンジは600以上の国内空港、海外空港で利用できます。プライオリティパスは付帯していないものの、最高水準のラウンジサービスです。もちろん旅行保険も最大1億円まで付帯しており、手荷物も自宅から運んでもらえるので、海外旅行が多い方には一枚持っているだけでメリットの多いカードです。
また、このダイナースクラブカードを利用し続けていると、ダイナースクラブプレミアムカードのインビテーションが来ることもメリットです。ダイナースクラブのブラックカードの立ち位置にいるこのプレミアムカードは、最高レベルのカードです!
\最大50,000ポイントプレゼント!/
公式サイトはこちら
JCBゴールドカード
JCBゴールドカードの審査情報 | |
難易度 | S |
申込条件 | 満20歳以上で安定した収入のある方 |
発行日数 | 2、3週間程度 |
主婦 | × |
日本で老舗のクレジットカードと言えば三井住友VISAカードですが、その三井住友VISAカードと肩を並べられる程の知名度と歴史を誇るのがJCBゴールドカード。
日本のカード会社で唯一国際ブランドとして認められているJCBが発行している、ワンランク上の使いやすいクレジットカードです。
海外より日本で利用した際にその効力を発揮することが多いクレジットカードで、充実の旅行保険最高一億円をはじめ、空き巣や強盗被害に遭ってしまった際にも補償してくれるライフアクシデントケア制度などあらゆるライフステージを支えてくれる保険が揃っているクレジットカードです。
\初年度年会費無料!/
公式サイトはこちら
偏差値65(難関国立大学級):30歳以上でクレカ利用が多い高収入向け
- 楽天ブラックカード
- 三井住友VISAプラチナカード
- ラグジュアリーカード(ブラック)
年収数百万~一千万円など、企業の社長や大手企業役員レベルの方が持つことができるクレジットカードです。
楽天ブラックカードは年会費32400円、JCB ザ・クラスは年会費50000円となっており、年会費がかなり高めです。
そして、ステータス性を上げて、長年ランク下のクレジットカードを使い続けていれば、大富豪のような方ではなくとも十分に狙えるカードです。
ステータス的には、最上位レベルのクレジットカードに次ぐかなりハイレベルなクレジットカードです。
楽天ブラックカード
楽天ブラックカードの審査情報 | |
難易度 | S |
申込条件 | インビテーションでの申し込み |
発行日数 | - |
主婦 | × |
一応、楽天のホームページからも楽天ブラックカードの新規申し込みは可能ですが、楽天カードを所持していない方が初めて審査に通ることはほぼありえません。
また、審査ではクレジットカードで総額どのくらいのお金を使っているのかということはもちろん、普段から>楽天グループのサービスをいかに利用しているかということが非常に重要となってきます。
入手が非常に難しいクレジットカードですが、世界600箇所以上にある空港ラウンジが無料で利用できるサービスや自宅⇔空港間の荷物を無料で配送してくれるサービスなんかも利用できちゃいますよ!
楽天プレミアムカードへの申し込みでブラックのインビテーションが届く? |
顧客満足度8年連続No.1の楽天カード最高峰のブラックカードを獲得するためにはいくつかの手段がありますが、ランク的には一つ下の楽天プレミアムカードを利用している、あるいは通常カードから切り替えた方にインビテーションが届くことが多いようなので、楽天プレミアムカードから楽天ブラックカードを狙うというのが非常におすすめです。実は通常の楽天カードのみを利用していてブラックカードへのインビテーションが届いたという方もいれば、そもそも楽天カードを持っていないのに楽天市場など他の楽天サービス利用状況によってインビテーションが届いたという方もいるのですが、なるべくインビテーションが届く確率をあげるためにも楽天プレミアムカードへの入会がおすすめです! |
三井住友VISAプラチナカード
三井住友VISAプラチナカードの審査情報 | |
難易度 | SS |
申込条件 | 満20歳以上で安定した収入がある方 |
発行日数 | ― |
主婦 | × |
老舗の三井住友VISAカードが贈るハイステータスカードと言えば三井住友VISAプラチナカード。歴史の長いカード会社だけあって、最高ステータスに相応しいだけのサービスを取り揃えています。
空港ラウンジ利用や24時間対応の救急サービスに加え、セキュリティ面でも信頼のおける三井住友VISAカードですから信頼感が段違いです。
また、高ステータスカードにしては珍しくポイント還元率も高めに設定されており、利用金額に応じて還元率の増加ボーナスがあるなど生活のあらゆる場面で活躍できる機能が揃っています。
さらにプラチナカードとしては異例の新規申し込みを受け付けているので、いつ届くかわからないインビテーションを待って一般カードやゴールドカードからランクアップするのは面倒だという方は申し込んでみるのも手です!
ラグジュアリーカード(ブラック)
ラグジュアリーカード(ブラック)の審査情報 | |
難易度 | SS |
申込条件 | 満20歳以上で安定した収入がある方 |
発行日数 | 最短1週間程度 |
主婦 | × |
MasterCardブランドの中でも最高峰に位置するのが、このラグジュアリーカード(ブラック)です!
年会費は10万円とかなり高いですが、その分お得な特典やサービスを受けられます。
例えば、24時間365日対応のコンシェルジュサービスなら、レストランやホテルなどの手配を任せられます。
経営者の方であれば秘書代わりにもなるので、秘書を雇うコストが減る分お得になります!
他にも対象のレストランでコース料金が1名分無料になるサービスなどが付帯し、これらの特典・サービスを使い倒せば簡単に年会費の元を取れるのです。
ラグジュアリーカード(ブラック)はインビテーションが不要なので、ぜひ気軽に申し込んでみましょう!
\年会費全額補償キャンペーン実施中!/
公式サイトはこちら
重量感のある洗練されたデザインのブラックカード |
申し込みの前にクレジットカード審査から発行までの流れを知っておくとスムーズです
クレジットカード審査は申し込みを済ませたからといって、すぐに結果が出てカード発行というわけにはいきません。
審査期間中にはカード会社による厳しいチェックが入り、提出書類や申し込み事項に不備や虚偽の申請があればもちろん通らないようになっていますし、手に入るまでの期間が早い即日発行のものもあれば入念な審査で一ヶ月近くかかるカードもあります。
まずは申し込みから発行までの流れをしっかり理解し、発行期間の目処をつけておきましょう。
申し込みから発行までの流れ
- 申し込み(WEB・郵送・店頭)
- 個人情報による審査
- 審査結果連絡
- カード発行
- カード到着
申込時の提出書類やフォームの入力情報が第一関門
カード申し込みは必要な情報をネット上の申し込みフォームに入力するネット申し込みと、書類を請求して必要事項を記入した上で送り返す郵送申し込みの二種類があります。
ネットと郵送で記入しなければいけない情報に違いはありませんが、郵送の場合は取り寄せと返送の分だけ時間がかかってしまうので、審査期間をなるべく短くしたいという方にはネット申し込みがおすすめです。
申し込むカードによって記載すべき内容は若干変化しますが、以下の項目は大体聞かれますので事前に用意しておくと間違いないでしょう。
- 名前や住所、電話番号などの個人情報
- 職業と勤務先の名称や住所
- 現在の勤務先における勤続年数
- 年収などの就業状況
- 他の金融サービスから現在借り入れている金額
この他に勤務先の雇用人数や設立してから何年かを聞くカード会社もあるため、勤務先の情報は若干詳しめにメモをとっておくと良いでしょう。
信用情報と照らし合わせて金銭的な信頼がおけるかどうかを見る第二関門
送られてきた個人情報に不備がなく書類審査に通過したら、信用情報に照らし合わせたチェックが行われます。
信用情報というのは過去の借り入れや他のクレジットカードの利用状況など、金融取引に関する情報で過去に借り入れたお金の返済が滞ったり、携帯電話の利用料金を滞納したりするとこの月にこういう借り入れを滞納したという情報が掲載されます。
過去に滞納情報がある、または何ヶ月も滞納している場合には金銭的な信用を置くのは難しく、審査に通らない事も多いため普段から滞納しないように気をつけておきましょう。
全ての情報が問題ないと判断されたら第三関門の本審査へ
書類審査に通過した上で信用情報も問題なしと判断されるとようやく本審査が始まります。
この本審査項目はカード会社によって本当に様々で、例えば他社カード発行の有無を重要視しているところもあれば、あくまでも噂ですが自社で行っている他のサービスの利用状況が良いかどうかを重視している会社もあるそうです。
過去に高ステータスカードを発行できていても、カード会社独自の理由で一般カードが通らないという事もありますので、健全にクレジットカードを利用して正しくクレジットヒストリーを積み上げておきましょう。
審査で必要なもの(必要書類)や用意しておくといいもの一覧
クレジットカード審査の基本は申し込む人から送られてくる情報です。
そのため、ネット申し込みでも郵送申し込みでもかなりたくさんの事を聞かれます。中にはすぐに出てこない情報も多いので、事前に手元に用意しておきましょう。
以下はすぐ手に入るもので手元に用意しておくとスムーズに申し込みを進めることができる情報の一覧です。
居住年数
実は審査項目として点数化されている居住年数。長く住んでいる程プラスの評価をされるのですがそこまで大きく差が出るものではないので虚偽申告をしないようにしましょう。
借り入れ金額
他社借入金額は審査評価と別にカード発行時の限度額を決定する際にも利用されます。正しい金額を書いておかないと貸金業法違反になってしまう可能性もあるので注意。
銀行口座の情報
クレジット引き落とし用の口座番号や銀行名・支店名も間違っていると審査に通らないため通帳を手元に置いておくのがおすすめ。
すぐは出にくいので事前に調べておくべき事
特に職業に関する項目は自分ですぐにわかるものと、ちゃんと調べないといけないものがあるため、なるべく細かくメモしておきましょう。
もちろん、そこまで深く聞いてこないカード会社も多いので一概には言えないのですが、勤め先の住所や雇用人数など会社規模に関する質問はすぐ出てこない事が多いため事前に用意しておきましょう。
職種
あれ、自分の職種って何に当てはまるんだろう…と疑問が浮かぶ方もいるかもしれません。サラリーマンなのに公務員と書いてしまうなど大きな虚偽をしなければ、そこまで気にする必要ありません。
ちなみに職種で見られるのは「どのくらいたくさんお金がもらえるか」ではなく「どのくらい安定してお金をもらえるか」です。そのため自営業の人は審査に通りにくい傾向にあります。
勤続年数
職種と同様になるべく長く勤めている方ならいきなり退職して収入がゼロになってしまうという可能性が低いため審査に通りやすいと言われています。
年収
年収の多さよりも継続度合いが大切なのはどのクレジットカードでも共通なのですが、高級カードの場合は年収の下限を設けていることもあるので年収情報も重要です。多少は盛って書いても問題ないですが、メリットもないので十万円単位でだいたいの金額を記入しましょう。
会社の住所/電話番号
虚偽申請を防ぐためにも登録が必要な情報です。特に電話番号は在籍確認にも利用されるため間違いや記入漏れの無いようにしましょう。
会社の雇用人数
こちらは会社規模を表す項目で、基本的には規模の大きい会社にお勤めの方ほど審査に通りやすいとされていますが、他の項目に比べると聞かれることは稀です。
会社の設立年数・資本金
こちらも会社規模についての指標であり、長く続いている企業・資本金が高額な企業ほど信頼がおけるため審査に通りやすいといわれていますが、聞いてくるところは少ないです。ゴールドカード以上に申し込むときには把握しておくと安心です。
取得に時間がかかるので審査以前に時間をかけて用意しておきたいもの
クレジットカード審査における入力項目の殆どは労せず手元に用意することができる項目ばかりですが、カード会社や申し込むカードの種類によっては取得に時間がかかるものを提出しなければいけないこともあります。
法人用のクレジットカードの申込時や、プラチナカード・ブラックカード以上の申込みの場合は用意すべきか事前に確認しておきましょう。
- 住民票
- 収入証明書
クレジットカードの審査は何を基準にしてどのように行われているのか
審査の流れや申し込みの際に見られる情報は上記の通りですが、各カード会社はどこを基準にして、審査に通すか落とすかどうかを決めているのでしょうか?それがわかれば自分が確実に通るクレジットカードを選ぶことができますよね。
入会者をどのように選ぶのかは企業秘密
しかし申込者に対してどのような基準でカード会社が判断を下すのか、正確な判定ラインについては誰も知ることができません。
それぞれのカードごとに通過難易度が異なり、また会社ごとに独自の評価ラインを設けているので、通りやすいカードもあれば通りにくいカードが存在します。
よってどのクレジットカードの審査でも必ず通過できる方法というのは存在しないに等しいと言えるでしょう。しかし審査で入力する情報のなかには重要視されるものとそうでないものがあります。
重要視されにくい申込み情報
他の個人情報と比べると比較的重要視されにくいのがこの申込み情報です。カードの申込みをする際、最初に入力させられる以下のような情報です。
- 名前
- 年齢
- 住所
- 家族構成
年齢が高すぎる、低すぎる、などによる審査通過の有無などはないと考えて良いです。もっと大事な要素があります。
審査において最も重要なのは信用情報
審査では収入による支払い能力を持っていることも大切ですが、それと劣らず重要と言えるのが信用情報です。
信用情報とはローンやキャッシングなどの金融サービスを利用した際に、記録される利用履歴のようなもの。クレジットカードの支払いについてもここに記載されています。
信用情報はCIC/JICC/JBAという3つの信用情報機関に登録されており、カード会社や金融機関では審査の際に個人のカード支払いの履歴や、キャッシングの利用履歴などの情報を照会してスコアリングを行います。
CIC シー・アイ・シー |
主にカード会社と信販会社が利用している信用情報機関。他にも銀行や消費者金融などの金融機関もこちらに加盟しています。支払いの延滞や債務整理などのブラック情報は5年間保存されます。 |
JICC 日本信用情報機構 |
主に消費者金融と信販会社が利用している信用情報機関。3つの機関のうち最も長く運営されている信用情報機関でもあります。支払いの延滞や債務整理情報の保存期間は5年であり、また同日中に多重申し込みするなどの悪質行為も即時記録されるようです。 |
JBA 全国銀行個人信用情報センター |
銀行をはじめとした信用金庫/農協/信用組合などの金融機関や、銀行系クレジットカード会社が利用している信用情報期間。ブラック情報は5年保存されるほかに官報情報が10年保存されます。 |
クレジットヒストリーで事故があるとカードが発行できなくなることも
もし信用情報の履歴上で事故の記録が見つかった場合は、カード会社からの評価もマイナスとなり場合によってはクレジットカード審査に落ちてしまう可能性もあります。こうした履歴は通称クレジットヒストリー、略してクレヒスと呼ばれています。クレヒスは5年間保存されるものなので、1度事故を起こしてしまうと記録が消えるまでカードが発行しにくくなってしまうこともあります。
また債務整理などの深刻な事故を起こしている場合は、完全にブラック扱いとなってしまい一定期間の間、クレジットカードを発行できない状態になってしまうので注意が必要です。
カードを利用したことが無いのは実はマイナス要素
カード会社は申込者の信用情報を照会することによって、その人の信用度を判断しています。そのため今までカードの支払いやローンの履歴が無い場合、なにも評価できなくなってしまいます。
よってクレヒスはある程度積み重ねておいた方が審査でも有利に働くのです。
未成年者や20代などの若年層である場合は、クレジットカードの履歴が無くても問題ありません。しかし30代からはカードの利用経験が全く無い場合、逆に信用度を判断できないとして不利に働いてしまいます。履歴がまっさらな人をスーパーホワイトと呼ぶことがありますが、ここに属する高齢者はより発行しにくくなってしまうので注意が必要です。
信用情報は将来渡って自分の信用度を証明するものなので、クレジットカードは遅くても20代までには作っておいた方が良いと言えるでしょう。
クレジットカード審査で必ずチェックされる3Cとは
各カード会社のクレジットカード審査では、単に書類だけでは判別できない申込者の信用度を計るため、3Cという基準によって申込者の信用度が高いか低いかを判断します。
カード会社は信用できる人にクレジットカードを発行したいと思っていますが、単に属性が高いだけでは信用に値する人という意味にはなりません。
そこで3Cの基準から申込者の属性だけでなく、その人が自分のお金をどのように扱って暮らしを立てているのかをチェックします。3Cを用いることでお金に対する申込者の人物像を割り出し、安心してクレジットカードを発行できるかどうかを判断するのです。
クレジットカード審査における3Cには以下の3つの項目が含まれます。
支払い能力(Capacity)
申込者が安定して支払いを継続できる収入を得ているかを見ます。カード会社の査定では申込者の支払い能力が最も重要視される。
性格(Character)
申込者の信用情報からどのようにお金を扱っているかを見ます。過去に支払い遅延などを起こしていないか確認し、きちんと支払いを行ってくれる人格であるかをチェックします。
資産(Capital)
申込者が所有している財産について見ます。持ち家あるいは賃貸であるかをはじめ、自動車や貯蓄などから返済できる資産を有しているかを調べます。
カードごとに発行しやすさは異なるのですが、それぞれの会社では3Cに含まれる条件が共通で引き合いに出されるため、カードを発行する上では大変重要な基準であると言えるでしょう。
自信の無い人がクレジットカード審査に通過しやすくなるコツ
ライフカードやオリコカードなど流通系のクレジットカードの発行であれば、申し込み基準を満たしており、尚且つ信用情報でブラックと判断されなければ通過するのはそう難しくないです。
とはいうもののカード会社によって3C以外の審査基準はまちまちであり、内容についても一般的には公開されないものなので、単に申し込むだけでは不安にもなるというものです。
しかしカード会社からの印象を良くする方法が無いわけではありませんので、申込者次第ではよりスムーズに審査を通過することも可能です。
これから申し込みをする人や不安を解消しておきたい人のために、ここではクレジットカード審査に通りやくなるコツをご紹介したいと思います。
自分がブラックになっていないか信用情報機関で確認しておく
クレジットカードの申し込み条件を満たしていることはもちろん大事ですが、信用情報でブラックと判断されたら条件を満たしていても意味がありません。
心当たりのある人は支払いで何かしらの事故を起こしていないかを必ず確認するようにしましょう。
自分のクレジットカードヒストリーについては、CICという信用情報機関から手数料1,000円で開示請求を行うことができます。
スマートフォンや携帯電話からでも開示請求を行えるので、時間を作って自分が信用情報でブラックになっていないか確認してみましょう。
請求方法 | パソコンまたは携帯電話やスマートフォンからでも請求可能です。また最寄りにあるCICの窓口でも請求できます。 |
開示請求費用 | 信用情報の開示手数料として1,000円かかります。窓口での請求である場合のみ手数料が500円になります。 |
手数料決済方法 | クレジットカードのほかコンビニ/銀行ATM/オンラインバンキングでの支払いが可能です。ただしクレジットカード以外は開示請求時の手数料とは別に、支払い手数料が161円かかります。 |
他の審査で落ちたという人はより発行しやすいカードでクレヒスを作っていこう
クレジットカードに申し込みしたけれど一度落ちた経験があるという場合は、よりハードルの低いカードからクレヒスを積み上げてみることをおすすめします。
原因としては年収をはじめ勤続年数や雇用形態、過去の支払い履歴で遅延が目立ったなど色々なことが考えられますが、現在ではアルバイトの収入でも発行できるカードがたくさんありますので、比較的審査に通りやすいクレジットカードも見つけやすいと思います。
発行しやすいカードの目安としては、年会費無料でパートやアルバイトの収入でも申し込み可能、海外旅行保険などの豪華な特典が付帯していないことが挙げられます。
年会費がかからないカード
年会費が安いクレジットカードほど発行しやすい傾向があります。年会費が一切かからない年会費無料のカードであれば、パートやアルバイトでの収入でも所持できるのでおすすめです。ただしカードの中には初年度のみ無料というカードもあるので注意が必要です。
大手ショップが発行するカード
SEIYUや楽天市場などの大手スーパーやコンビニ、知名度の高いネットショップが発行しているカードは、会員数を重視しているので当然発行しやすくなります。また所定の店舗での利用では割引きや、ポイントアップなどの特典が付くので節約にも役立ちます。
会員特典の内容がシンプルなカード
空港のラウンジが利用できる会員特典や海外旅行保険が付帯しているカードほど、年会費がかかる高ランクなカードが多くより信用度も重視されます。発行難易度も高いので自信の無い人には不向きであると言えます。
銀行が発行元でないカード
銀行あるは銀行関連の会社が発行元になっている銀行系のクレジットカードは、全てのカードの中で最も審査ハードルが高くなっています。また信販会社が発行しているカードも銀行系の次に通過難易度が高いとされています。
消費者目線からのサービスを展開している流通系カードは、銀行系カードや信販系カードよりも発行しやすいので、こちらもスーパーホワイトを含め審査に自身の無い人におすすめであると言えます。
審査に通りやすいクレジットカードランキングでは上記項目を中心に、審査基準が甘いとされているクレジットカードを紹介しているので、こちらも参考にしてください。
クレヒスを積み上げておけば自分の信用に繋がるので、まずは簡単に発行できるカードからコツコツ頑張っていきましょう。
複数の金融機関からお金を借りている場合はなるべく返済負担を減らしておく
カードローンからお金を借りていてまだ返済が終わっていない場合、返済金額によってはクレジットカードの支払いが滞ってしまうと、カード会社から判断される可能性があります。
とくに複数の金融機関からお金を借りているほど、返済の負担も大きいので審査ではやはり不利になってしまうと言えるでしょう。
カード会社は申込者の年収から抱えているローンの返済負担もチェックしているので、もし複数の借り入れがある場合はどれか一つでも完済させるか、おまとめローンでより負担を軽くするなどの手を打っておく必要があると言えます。
クレジットカードの審査は基本的な条件さえ守っていれば怖くない!
クレジットカードの審査はカードを利用するために、決して避けられないハードルであると言えます。
とは言っても申し込み条件を満たしており、且つ支払い期日を守って信用情報をキレイに保っていれば、意外すぎるほどにあっさりと通過できるので、基本的なルールを守っていれば難しい話ではありません。
これから初めてクレジットカードを発行する人も、もう一回トライしてみるという人も対策さえしっかりしていれば、きっと欲しいカードを手に入れられるはずなので頑張ってくださいね。