![]() |
教授! クレジットカードで買い物や旅行の代金が支払えることはわかりましたが、 いくらまで使うことができるのでしょう? |
![]() |
良い質問だな! 学生諸君のカードに限らず、ほとんどのカードには限度額が存在する。 3時間目では、この限度額について詳しく学んでいこう。 |
学生向けクレジットカードの限度額はどのくらい?
限度額というのは「毎月、最高でこの金額まで使えますよ」というもの。
今月余った分を持ち越しなんてことはないので毎月一定のままだ。
この限度額というのは自分で設定できるものではなく、
クレジットカード会社が審査の時に収入などから返済能力を判断して、
「だいたいこれぐらいなら大丈夫かな」と判断した金額になるぞ。
学生向けカードの限度額は、どこの会社のカードを作ったとしても、
大体5~20万円程度に設定されている。
理由はもちろん、学生という身分上、返済能力が高いわけではないからだ。
社会人でも最初はだいたい20~30万円からスタートして、
数年使い続けたら限度額を上げてもらえるというのが一般的だな。
三井住友VISAデビュープラスなら使い過ぎも安心!
先程も言ったように学生は返済能力が低いということはカード側がよくわかっているものだ。ハメをはずしすぎて使いすぎてしまう可能性もいなめないものだ。
だからこそ学生向けに作られたクレジットカードの「三井住友VISA デビュープラス」を利用することをオススメしよう。
学生向けに作られたカードだからこそ限度額はそこまで高くなく最高でも30万円までしか上がらないし、希望によって限度額を下げることにも対応してくれるぞ。
自分がどれくらいの限度額なら問題ないのかを考えた上で発行した後に限度額を調整してもらえば、使いすぎてしまう心配もないだろう。
しっかりと知っておいて欲しいのはクレジットカードというのものは一種の借金だから、決められた日付には返済しなくてはならないということ。
返済期限に間に合わず、支払いが滞ると、翌月にはカードを利用できなくなってしまうこともあるんだ。
さらに信用情報に傷がついてしまい社会的にも悪いイメージがついてしまうから注意が必要だぞ。
三井住友 VISAデビュープラスは学生に使いやすい限度額を用意してくれる他に盗難保険や不正利用保険も付帯しているから、
急な金銭トラブルに対応できない学生の強い味方となってくれること間違い無し!
学生のために作られたクレジットカードで無理なく利用していくことが大切だぞ。
逆に限度額を上げることはすぐにできるの?
![]() |
教授の言葉を参考にして、限度額を低めに設定したのだけど、 今月はサークルの飲み会とか、友達とのスキーとか、恋人の誕生日とか、 出費の予定がてんこ盛りで、この限度額だと間に合わないかも!クレジットカードの限度額の変更ってすぐにできるの? |
旅行を控えているなど、
出費の予定が多くある月だけ限度額を上げることも実は簡単にできるぞ。
大体のカード会社が電話一本で限度額の変更に応じてくれるだろうし、
先ほど紹介した三井住友VISA デビュープラスであればその辺も柔軟に対応してくれるだろう。
もちろん元々用意されている最大限度額は変えることはできないので注意しよう。
また、即刻引き上げとならず、再申込みが必要になる場合もあるから、
限度額を変更したいときは早めにカード会社に相談しておくことだな。
次の講義はこちら→4時間目「学生の年収で大丈夫?」