クレジットカードがあれば、現金でのやり取りが無くなりますし、手元にお金がなくてもショッピングができるので所持しておくととても便利です。
特に学生は急なイベントや飲み会などが多いので、様々なシーンでカードを利用できます。
便利なイメージのあるクレジットカードですが、これから発行しようとしている学生の中には「学生が所持すると危険なのでは…?」と思っている人も多いでしょう。
そこでこの記事では、学生がクレジットカードを利用すると危険なのか・リスクなしで利用するにはどうすれば良いのかなどを紹介していきます。
【2022年最新】即日発行可能!学生でもすぐに作れるおすすめのクレジットカードランキング!
この記事の目次はこちら
クレジットカードは正しく利用すれば危険ではない!
クレジットカードは正しく利用すれば危険ではありません。
現金でやりとりを行わず、口座残高以上に支払いできるので、使いすぎてしまうリスクを心配する人も多いでしょう。
また、学生で初めてクレジットカードを持つと、その便利さゆえに使いすぎてしまう危険もあります。
しかし、クレジットカードは正しく利用すれば、かなり便利です。
毎月の利用額を決めたり、クレジットカードを使う店舗を決めたりして、正しく使いましょう。
【2022年最新版】学生におすすめクレジットカード比較ランキング
どんな学生がクレジットカードを利用すると危険?
クレジットカードを利用すると危険な学生の特徴は、以下の3つです。
- 現金のやり取りをしている感覚がない人
- 衝動的に買い物をしてしまう人
- 人におごる癖がある人
現金のやり取りをしている感覚がない人
クレジットカードを利用するとき、現金のやり取りをしている感覚がないと危険です。
クレジットカードは支払い時に現金を使わないので、お金を支払っている感覚が薄れます。
現金で買い物するときよりも使いすぎてしまう可能性があるため、注意が必要です。
衝動的に買い物をしてしまう人
衝動的に買い物をしてしまう人は、クレジットカードを持つと危険です。
クレジットカードとスマホがあると、いつでもネットショッピングで買い物ができてしまいます。
よって、欲しい物があるとき、衝動的にスマホから商品を購入してしまう危険があるでしょう。
加えて、クレジットカードは口座残高以上の金額を利用できます。
例えば、クレジットカードの利用金額が30万円で口座残高が1万円でも、30万円までショッピングが可能。衝動的に買い物していると、引き落とし日に支払いできなくなる危険性があります。
クレジットカードを作ったときは、毎月いくらまで使用するかなどのルールを決めるのがおすすめです。
人におごる癖がある人
人におごる癖がある人は、クレジットカードを持つと使いすぎてしまう危険があります。
クレジットカードを持つと、口座にお金が入ってなくても支払いできてしまうので、さらにおごりやすくなるでしょう。
クレジットカードがあると、その場の雰囲気やお酒の勢いでおごりやすくなるので、注意が必要です。
学生がクレジットカードを利用する上での注意点
学生がクレジットカードを利用する上での注意点は、以下の5つです。
- クレジットカード=借金と認識しておく
- 限度額を理解しておく
- 締め日と支払い日を把握しておく
- 定期的に利用明細をチェックする
- 引き落とし額を理解して口座に残金があるか確認しておく
クレジットカード=借金と認識しておく
クレジットカードは実質借金です。
1ヶ月の利用額は翌月に支払われるため、それまでクレジットカード会社から借金をしていることになります。
実際に銀行口座の残高以上に使えてしまうので、借金をしているという感覚があれば使いすぎを防止できるでしょう。
限度額を理解しておく
クレジットカードには、利用限度額があります。
例えば、利用限度額が最大50万円なら、1ヵ月で最高50万円分の買い物をすることができます。
口座残高が50万円より少なくても50万円まで利用できてしまうため、注意が必要です。
締め日と支払い日を把握しておく
クレジットカードには締め日と支払い日があります。
締め日とはクレジットカード利用学の集計日で、締め日からさかのぼって1ヶ月分の利用額が計算されます。
一方、支払い日は、締め日に集計された「利用額が口座から引き落としされる日」を指します。
例えば、締め日が月末、支払い日が毎月25日の場合は、10月1日〜10月31日の利用分が、11月25日に引き落としされます。
定期的に利用明細をチェックする
クレジットカードの利用明細は、定期的にチェックしましょう。
毎月チェックすることで、クレジットカードを使いすぎていないか確認でき、不正利用の被害に遭った際に気付きやすくなります。
クレジットカードの利用明細は、毎月1回以上定期的にチェックするのがおすすめです。
引き落とし額と口座残高を確認する
クレジットカードの引き落とし額と口座残高は、事前に確認しましょう。
クレジットカードの支払い日に口座残高が不足していると、翌月に再度引き落としされるか、指定された銀行に振り込みするかのどちらかです。
また、引き落としができない延滞期間が続くと、ブラックリスト入りすることもあります。
ブラックリストに載ると信用情報機関で共有されて、他のクレジットカードの審査やローン審査に通らなくなるので注意が必要です。
学生におすすめのクレジットカード5選
学生におすすめのクレジットカードは、以下の5つです。
- JCBカードW
- 三井住友カード(NL)
- 楽天カード
- エポスカード
- アメリカンエキスプレスカード
JCBカードW
JCBカードWはどこでもポイント2倍になるクレジットカードです。
18歳〜39歳限定で入会でき、国内外問わずどこでもポイントが1,000円=2ポイントが還元されます。
さらに、JCB ORIGINAL SERIES優待店でカードを利用すると、ポイントが2倍〜6倍貯まるのでお得です。
貯まったポイントは商品やポイント交換、キャッシュバック(1pt=3円)に利用できます。
39歳以下限定でお得に入会できるので、学生やポイントが貯まりやすいJCBカードが欲しい人におすすめです。
年会費 | 無料 |
---|---|
発行速度 | 最短3営業日 |
申込み条件 | 18歳以上39歳以下で、ご本人または配偶者に安定継続収入のある方。(高校生を除く) |
審査時間 | 最短3営業日 |
還元率 | 0.50%~1.33% |
国際ブランド | JCB |
旅行保険 | 海外 |
ポイント | Oki Dokiポイント |
オプションカード | ETCカード、家族カード |
三井住友カード(NL)
三井住友カード(NL)は、三井住友カードのナンバーレスカードです。
カード自体に番号が記載されていないため、セキュリティ面で安心して利用可能。
さらに、Vpassアプリを利用するとカードの利用があるたびに通知が来るので、万が一の際に気づきやすくなっています。
年会費が無料でセキュリティ面が高いので、クレジットカードを初めて持つ学生におすすめです、
年会費 | 無料 |
---|---|
発行速度 | 最短5分 |
申込み条件 | 満18歳以上の方(高校生は除く) |
審査時間 | 最短5分 |
還元率 | 0.50%~5.00% |
国際ブランド | Visa、Mastercard |
旅行保険 | 海外旅行 |
ポイント | Vポイント |
オプションサービス | ETCカード、家族カード |
楽天カード
楽天カードは、日本トップクラスのポイントが貯まりやすいクレジットカードです。
楽天市場の買い物はいつでもポイントが3倍。さらに、年会費が無料かつ国際ブランドも4種類から選べるので、幅広い人が利用しやすくなっています。
また、ネット不正あんしん制度が付帯。インターネット上でクレジットカードを不正に利用されても金額保証されます。
楽天カードは初めてクレジットカードを持つ学生や、楽天市場をよく利用する学生におすすめです。
年会費 | 無料 |
---|---|
発行速度 | 最短即日 |
申込み条件 | 18歳以上の方(高校生の方は除く) |
審査時間 | 最短即日 |
還元率 | 1% |
国際ブランド | Visa、Mastercard、JCB、American Express |
旅行保険 | 海外旅行、カード盗難 |
ポイント | 楽天ポイント |
オプションサービス | ETCカード、家族カード |
エポスカード
エポスカードは、年会費無料でショッピング利用がしやすいカードです。
マルイやモディで開催される「マルコとマルオの7日間」は、対象商品を10%OFFで購入できます。
また、それ以外にも優待店舗は10,000以上あるので、マルイやモディを始めとした施設で買い物をよくする学生におすすめです。
年会費 | 無料 |
---|---|
発行速度 | 最短即日(店頭のみ) |
申込み条件 | 日本国内在住の満18歳以上の方(高校生を除く)未成年は親権者の同意が必要 |
審査時間 | 最短数分〜3時間程度 |
還元率 | 0.50% |
国際ブランド | VISA |
旅行保険 | 海外 |
ポイント | エポスポイント |
オプションサービス | ETCカード |
アメリカンエキスプレスカード
アメリカンエキスプレスカードは、還元率1%のスタンダードカードです。
小額の利用から高額の利用までポイントが貯まりやすく、対象提携店ではポイントが最大10倍になる「ボーナスポイント・パートナーズ」があります。
対象店舗ではポイントで支払いができる「ポイントフリーダム」も利用できるので、お得に買い物しやすいでしょう。
加えて、最高5,000万円の海外旅行傷害保険や、Web上での不正使用による損害が全額補償される「オンライン・プロテクション」もあるので、補償面でも手厚いサポートが受けられます。
アメリカンエキスプレスカードはデザインが評判なので、憧れる学生も多いでしょう。年会費がかかっても、アメックスブランドにこだわりたい人におすすめです。
年会費 | 13,200円 |
---|---|
発行速度 | 1週間~10日程度 |
申込み条件 | 満20歳以上で安定した収入がある人 |
審査時間 | 最短60秒~10日程度 |
還元率 | 1% |
国際ブランド | American Express |
旅行保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
ポイント | メンバーシップ・リワード |
オプションサービス | 家族カード、ETCカード |
学生がクレジットカードを利用するメリットは様々!
学生がクレジットカードを利用するメリットは、以下の3つです。
- 飲み会・イベントなど急な出費に使える
- ネットショッピングの支払いが楽になる
- 海外に行くときに便利
急な飲み会・イベントに対応できる
学生がクレジットカードを持っていれば、飲み会・イベントなどで急な出費があるときに使えます。
学生は飲み会やイベントごとが多く、急に出費が増えることもあるでしょう。
そんなときはクレジットカードで支払えば、現金で支払うよりも参加しやすくなります。
しかし、クレジットカードを飲み会やイベントで使いすぎてしまう危険性も。口座残高をこまめに確認して無理のない範囲で利用しましょう。
ネットショッピング
クレジットカードがあると、ネットショッピングの支払いが楽になります。
クレジットカードがない人がネットショッピングを利用する場合、代引きにしたり振り込みにしたりする必要があります。
クレジットカードがあれば、いつでもネットショッピングを利用できます。
ただし、スマホからいつでもどこでも買い物ができてしまうので、使いすぎには注意が必要です。
海外に行くときに便利
学生で旅行や留学で海外に行く人も多いでしょう。クレジットカードがあると海外での支払いが楽になります。
逆にクレジットカードがないと日本円を外貨へ交換して使う必要があるので、かなり不便です。
外貨を両替すると手数料もかかるので、その分交換後の金額が減ります。
クレジットカードは、海外の主要な年であればほとんどの場所で使うことが可能。海外留学や海外旅行に行く学生はクレジットカードを作成しましょう。
学生はクレジットカードの使いすぎに気をつけよう!
今回はクレジットカードを学生が持つのは危険か、正しい利用法や使いすぎるリスクを解説しました。
学生が初めてクレジットカードを持つと、現金がなくても買い物できる点や、口座残高以上に支払えるため、使いすぎてしまう危険があります。
ぜひこの記事を参考に、使いすぎに注意しながらクレジットカードを使いましょう。