とってもポイントが貯まりやすいビックカメラSuicaカード。
最大還元率11.5%ものポイント還元率でビックカメラやJR東日本での利用がとってもお得になるのは知っている方も多いかと思います。
しかし実はこのビックカメラSuicaカードで得ることができるビックポイント。
ビックカメラ以外でも利用できるのはご存知でしたか?
今回はこのビックカメラSuicaカードをより有効活用するために、ビックポイントを活用できる店舗について紹介していきます。
ビックポイントはSuicaへチャージできるが還元率ダウン
ビックカメラSuicaカードはその名前のごとくビックポイントをSuicaにチャージして利用することができます。
JRで利用できるのはもちろんのこと、コンビニ、スーパー、飲食店など利用できる場所や店舗も多く、とっても使い勝手が良いSuicaポイントですが、残念ながらポイント還元率が低くなります。
1,500ビックポイントで1,000相当分しかSuicaにチャージされません。
やっぱりせっかく取得したポイントは少なくても等価で利用したいですよね。
そこでご紹介したいのがビックカメラの子会社であるコジマとソフマップです!
コジマでも利用できるビックポイント
「安値世界一への挑戦」というキャッチコピーの家電量販店「コジマ」でもこのビックポイントを利用することができます。
もちろん等価で利用することができます。
ビックカメラよりも保証サービスに優れておりますが、やや値段が高めです。
ネットショップでのコジマネットでは相互利用することができません。
一度ポイントをコジマのポイントに交換する必要があります。
ビックカメラSuicaカードはコジマで買い物してもお得!
上記のようにポイントを利用できることはもちろんこのビックカメラSuicaカードはコジマで買い物してもお得になるのです。
コジマ店舗の場合はSuica利用可能な店舗に限りますが、ビックカメラSuicaカードを利用すると、クレジット払いでも現金払いと同率のポイントが付与されます。
また2019/7/1~2019/9/30の間、ビックカメラSuicaカード入会キャンペーンを実施中です。このキャンペーンでは入会するだけで2000ポイントをゲットできるため、非常におすすめです。。また、本キャンペーンのポイント付与日は2019年12月中旬以降の予定です。期間は約3ヶ月間ですがお申し込みはお早めに。
ソフマップでビックポイントを利用できる!
家電量販店のソフマップでもそのままビックポイントを利用することができます。
もちろん等価です。
ソフマップとは?
パソコン製品を中心に取り扱っている家電量販店です。そのため、ビックカメラよりもパソコン関連に強みを持ちます。
中古のiPhoneなども安く売っており、新品、中古品の安さには定番があります。
品揃えもパソコン関係は豊富で他のお店では見つからなかったものがソフマップでは見つかったという話もちらほらあります。
ビックカメラとコジマとはちょっと違いパソコン関係に特化しており、中古品も扱っているので、ビックカメラとコジマでほしいものがなかったという方はこのソフマップを利用するのも良いかと思います。
注意点について
ソフマップの買い取りポイントに交換することは不可となっております。
また、ネットショップソフマップドットコムで相互利用不可となっておりますので、ビックポイントをソフマップドットコムで利用するためには、ソフマップポイントに交換する必要があります。
ネットでも利用可能!ビックカメラ.comでも利用可能
もちろんビックカメラの通販サイトビックカメラ.comで利用できるのも忘れてはいけません。
一般的に実店舗よりも安く購入できることが多いので、実店舗で商品を買う前にビックカメラ.comをチェックしたほうが良いでしょう。
全国送料無料で商品が届くスピードも速く、取扱品目も豊富です。
わざわざ店舗まで行くのはめんどくさいという方はこのビックカメラ.comを利用して見ると良いでしょう。
ビックポイントは3店舗を比較し有効活用!
以上のようにビックカメラSuicaカードはビックカメラとJR東日本だけではなく、ソフマップやコジマでも活用することができる優れたカードです。
以前はわざわざ交換する必要があったのですが、現在はいずれの店もポイントの相互利用が可能となっています。
ビックカメラポイントはいっぱいたまっているけど特にビックカメラでほしいものはないという方や、ちょっとビックカメラを見るのも飽きてしまったという方は、ビックカメラSuicaカードのビックポイントをソフマップやコジマで活用してみましょう!
思わぬ拾いものがあるかもしれませんよ!