Suicaへのオートチャージでポイントが1.5%還元のビックカメラSuicaカードでは現在お得な入会キャンペーンを行っています。
条件はあるものの実質年会費無料で利用することができ、さらに高いポイント還元率によりお得に商品を購入することができるカードとなっているだけに、まだこちらのクレジットカードを発行していない人は、是非この入会キャンペーンを利用していただきたいと思います。
今回はいつもお得に買い物ができるビックカメラSuicaカードが、さらにお得に利用できるようになる2019年の入会キャンペーンについてご紹介していきたいと思います。
この記事の目次はこちら
2019年!ビックカメラSuicaカードの入会キャンペーンとは?
2019年のビックカメラSuicaカードで行っている入会キャンペーンの内容を紹介しておきます。
◆入会特典:入会で2,000ポイントプレゼント
2019年7月1日~2019年9月30日のキャンペーン期間中に新規入会すると、2,000円相当のJREポイントをゲットできます。申込期間は約3ヶ月と長めですが逃すことのないよう忘れずにお申し込みください!
また、他のキャンペーン期間ではSuica定期券・My Suica・モバイルSuicaによるオートチャージがポイント付与の対象となる場合があります。
オートチャージとは?
ビックカメラSuicaの花形サービス、Suicaへのオートチャージは、その名の通り、Suicaに自動的にチャージしてくれるサービスです。
オートチャージ分は還元率が1.5%まで上がるので絶対に利用することをおすすめします。
申し込み時にオートチャージを利用するか選択できます。
オートチャージはVIEW ALTTEで設定変更
駅のVIEW ALTTEでSuicaへのオートチャージ設定ができます。チャージ金額(最大2万円まで)や、いくら以下になったらチャージを実行されるかなどの設定ができます。
初期設定では1,000円以下で3,000円のオートチャージになっているので、変更したい方はVIEW ALTTEで設定し直しましょう。
しかし、Suicaのオートチャージは首都圏エリア、仙台エリア、新潟エリアしか利用できません。
◆入会特典3:JCB選択で2,000円分のポイント獲得
ビックカメラSuicaカードの国際ブランドをJCBにした方限定で、抽選で1,300名にビックポイント2,000ポイントが付与されます。
私もビックカメラSuicaカードを持っていますが、海外で使えるブランドが良かったのでVISAにしました。せっかくJCBにしても、海外で使えず、抽選にも落ちたら残念過ぎますよね。しかも2,000ポイントってそんなに大きいポイントでもありません。
「JCBで発行したいんだよ!」という方は、JCBで発行して抽選に通ることを祈りましょう。
付与される2種類のポイントとは
読んでいて気づいた方もいるかも知れませんが、キャンペーンでもらえるポイントが2種類あります。カード利用で獲得できるのはJRE POINT、JCB選択で獲得できるのがビックポイントです。
一つのカードなのに、2つのポイントが発生するのはややこしいし、面倒くさいです。
ちなみに、ビューサンクスポイントは2018年6月からJRE POINTに変わっているので、ご注意を!
ポイント付与の時期の違いは?
2019年1月31日までに入会した方で、2019年3月31日の利用期限までにカ-ドを利用し、ポイント獲得ラインに到達した方は、数カ月後にポイントが付与されます。
- JRE POINTは2019年の5月中旬以降
- ビックポイントは2019年3月下旬以降
それぞれ付与されるタイミングが違いますので、注意してください。
お得なキャンペーンを見逃すな!
いかがでしたか?ここまで2019年夏におすすめのビックカメラSuicaカードのキャンペーンについて紹介しました。
まだ入会されていない方も今からでも遅くありません!今すぐ申し込んでお得なビックカメラSuicaを使いまくりましょう!
ビックカメラSuicaカードの詳細情報
ビックカメラSuicaカードの詳細情報はこちらのカードをクリック!
ビックカメラSuicaカード | ||||||||
|