2020年4月1日にPayPayが改悪され、還元率が0.5%まで暴落しました。
また、以前はヤフーカードでPayPayのチャージ・決済をおこなうことで+1%のTポイントをゲットできましたが、こちらも現在では還元対象外となっています。
ヤフーカードやPayPayを利用していた方にとって、まさに青天の霹靂でしょう。
そこで今回はヤフーカードとPayPayの仕様変更部分に解説するとともに、代わりに使えるお得なカードや決済サービスをご紹介します。
この記事の目次はこちら
PayPayの還元率が0.5%に改悪!
2020年4月1日からPayPayの還元率が0.5%に改悪されてしまいました。
2019年9月30日までは還元率が3%だったものの、2019年10月1日から1.5%と半減し、ついに今回は0.5%まで大幅ダウンしました。
一応、前月の決済回数や決済金額に応じて、翌月以降の還元率が最大1.5%になる仕組みもありますが、はっきり言って達成条件が非常に厳しいです。
達成条件 | 還元率 |
---|---|
通常 | 09:00-18:00 (年中無休) |
前月までの100円以上の決済回数が50回以上 | +0.5% |
前月までの決済金額が10万円以上 | +0.5% |
計 | 最大1.5% ※一回の上限が7,500円、月の上限が15,000円 |
PayPayを月に50回以上利用する、あるいは10万円以上利用する、という方はごくまれでしょうから、このポイントアップシステムははっきりいって全くうま味がありません。
つまり多くの方は還元率0.5%でPayPayを運用することになるので、それなら他の決済サービスを使った方がお得でしょう。
ヤフーカードのPayPay利用でポイント二重取りするのが不可能に!
ヤフーカードは以前、PayPayへのチャージと決済を行うことで+1%のTポイントをもらえましたが、こちらのサービスも現在では利用できません。
ポイントを二重取りできるのがヤフーカードでPayPayを使う一番の魅力でしたが、今では二重取りどころかチャージをしたところで1円の得にもなりません。
つまり他のクレジットカードでPayPayのチャージをしても変わらないということです。
これではもはや、ヤフーカードとPayPayのどちらも無理に使う必要性は全くないでしょう。
ヤフーカードの代わりになるお得なカードは?
ヤフーカードの代わりになるカードはずばり「楽天カード」と「dカード」の2つです!
どちらも「○○ペイ」のような電子マネーを使うことができるのに加え、年会費無料で発行でき、高還元率なのでクレジットカードとして利用するだけでも十分にお得なカードなのです。
楽天ペイをお得に使える楽天カード
年会費 | 永久無料 |
---|---|
発行速度 | 1週間程度 |
旅行保険 | 最高2000万円 |
ポイント | 1.0% |
家族カード | 無料 |
楽天カードを作れば楽天ペイも同時に利用できます。PayPayと同じく、最近急速に加盟店を増やしているので、幅広い店舗で利用可能です。
しかも、2020年の1月からは実店舗での利用で還元率が5%になるのでPayPayよりも断然お得です!
また、楽天カードじたいは年会費無料で発行でき、ポイント還元率も常に1.0%と非常に高い水準をほこっています。
無料で持てるうえに電子マネーも使える楽天カードは持っておいて決して損にはならないでしょう。
d払いが使えるdocomoユーザー向けのdカード
年会費 | 実質無料 |
---|---|
発行速度 | 3週間程度 |
旅行保険 | なし |
ポイント | 1.0% |
家族カード | あり |
dカードはクレジット利用をすると、100円ごとに1ポイントがたまります。d払いと組み合わせることでポイントの二重取りも可能です!
さらに、dポイント加盟店でd払いを使えば三重取りもねらえるのでポイントをガンガンためられます。d払いはdポイント加盟店なら利用できるので、利用できる店舗が全然ないといった心配もありません!
また、dカードは年会費が無料で発行できる他、毎月のdocomoの利用料金に応じてポイントが付与されたり、ケータイ補償が付いてきたりするので、docomoユーザーにはメリットが満載のカードです。
基本還元率が1.0%と高水準にあるため、普通にクレジットカードとして使っても他のカードより数段お得だといえます。docomoを使っていない方でも作っておくべき、まさにおすすめのカードです!
ヤフーカードとPayPayを利用している方は今すぐ乗り換えよう!
PayPayの還元率は現在では0.5%と大幅に下落、ヤフーカードもPayPay利用での還元が受けられずポイントの二重取りもできないので、全くお得ではなくなりました。
無理にヤフーカードやPayPayを使い続ける必要はなくなったといえるでしょう。先ほどご紹介した「楽天カードと楽天ペイ」の組み合わせや「dカードとd払い」の組み合わせなど、クレジットカードと電子マネーのお得な組み合わせは他にも数多く存在します。
ヤフーカードとPayPayの組み合わせはすでに時代遅れなので、今も使っている方は、損をしないためにも早急に他のクレジットカードや電子マネーを検討してみてください!